月別アーカイブ: 2017年6月

Untitled Document
2017.06.10 Saturday

ビジネススクールでやりたかったこと

皆さん今晩は、代表の前田です。

勝負してみました。

さて、今日テーマは「実践を洗練させる」です。

今日の講義で私は実践するビジネスアイデアを公表しました。
正直みみっちい商売の話なので多くの受講生からの評価に怯えていましたが、ふたを開けてみると意外と好評でした。

今回の講義の目的は、「ビジネスアイデアを他人から出資されるビジネスプランにすること」です。

当事者意識があるというより、当事者そのものなので、是非皆さんの知恵を借りて、素晴らしい成果を挙げたいと思っています。

ではでは

Untitled Document
2017.06.09 Friday

人に伝える意味

皆さん今晩は、代表の前田です。

時間が結構あったはずですが、気が付くといつもぎりぎりな綱渡りをしています。

さて、今日テーマは「妥当性」です。

ビジネスでは最高の成果が求められます。
結果として最高ではないこともあるでしょう。

限られた時間の中で自分の良さを最大限に生かすことが必要です。
一方でただ努力していればよいというわけでもなく、周囲のために形に残すことが大事な時もあります。

例えば誰かが自分の仕事の成果を誰にも伝えずに一人で進めていたとします。
本人が進捗やその成果の素晴らしさを理解していますが、それは本当にいいものなのでしょうか。

周囲の人間が、それは自己満足だと考えてしまえば、それだけで妥当性は薄れてしまいます。

ではでは

Untitled Document
2017.06.08 Thursday

私よりも私の仕事を知ってください

皆さん今晩は、代表の前田です。

考えを巡らせるのは楽しいです。

さて、今日テーマは「名刺を武器に」です。

最近まで名刺と言うのは、コミュニケーションの道具としての認識しかありませんでした。

実際名刺を作る目的の一つは、ビジネスにおける自己紹介の代替です。
一々演説張りに自分のことを紹介して回っていたら時間も手間もかかります。

しかし、個人事業主で自己紹介の媒体を渡すだけではなんとも味気ないです。

そこで出てくるのが、「名刺を宣伝の媒体にしよう」という考え。
つまり、名刺サイズの広告を配るわけですね。

勿論宣伝できる内容があって初めてうまくいくものですが、名刺交換で一期一会で終わらない関係構築にはそういう突出性が必要なのです。

ではでは

Untitled Document
2017.06.07 Wednesday

責任

皆さん今晩は、代表の前田です。

他人の失態の引継ぎほど億劫なものはありません。

さて、今日のテーマは「転嫁」です。

皆さんはどの状況なら責任を負うことを是とするでしょうか。

全部他人が手配したものに責任を負う。
一部自分が手配したものに責任を負う。
全部自分が手配したものに責任を負う。

私は自分が関係した部分しか責任を負いたくありません。
私自身も見落としがちな人間ですが、それでも自分でやっていた方が、対応も考えやすくなります。

しかし、世の中にはたとえ自分で手配したものでも、責任を転嫁して他人に押し付ける人がいます。

勿論自分でやったことさえ責任が取れない人に責任ある仕事は任せることは難しいでしょう。

ではでは

Untitled Document
2017.06.06 Tuesday

広々

皆さん今晩は、代表の前田です。

大分片付きましたが、一方で腰に負担が。。。

さて、今日のテーマは「模様替え」です。

今日は通り道を広くするための模様替えを推し進めました。
その際、本を大量に持ち運んだので腰を痛めてしまいました。

道半ばですが、今日の作業は中断しました。

自分自身の体力と筋力の衰えを感じました。
ちょっと体を鍛えなければなりません。

そんなわけで部屋もお店同様の変革を起こしていますが、気持ちも同様に切り替わっていることでしょう。

後はこれをいつまで維持できるか。

ではでは

Untitled Document
2017.06.05 Monday

変動費と固定費

皆さん今晩は、代表の前田です。

雨がすごいですね。

さて、今日のテーマは「節約と収益」です。

収益を上げるには、主に二つの方法があります。
売上げを伸ばすか、費用を下げるか。

出来ることなら売り上げを伸ばすことが先です。

ただ、1円の利益がでる商品を100個売るのと、100円の利益が出る商品を1つ売るのと利益は同じです。

ある程度は費用のことも考える必要があります。
変動費や固定費も考えなければなりません。

変動費を下げれば、販売数に比例した収益の増加が見込めます。
固定費が下がれば、販売数に限らず一定の収益向上が起こります。

どちらが良いのかは、業態にもよりますが、まずは売り上げの内訳を把握するところからです。

ではでは

Untitled Document
2017.06.04 Sunday

最後は実体験

皆さん今晩は、代表の前田です。

上手くいかないときは、とことんうまくいきません。

さて、今日のテーマは「仮説と願望」です。

世の中の起業希望者には、ぜひ知っておいてもらいたいことが二つあります。

一つは、起業が手段ではなく目的になっていないか確認すること。

もう一つは、自分が立てている事業計画が仮説に基づいているのか、妄想に基づいているのか理解すること。

一つ目はよくある起業希望者にありがちなものなので割愛しますが、もう一つも意外と見落としがちです。

例えば、仕事の提案としてあるアイデアを思い付いたとします。
それは自分なりにいいアイデアだと思ったのでしょう、上司や同僚などに提案してみました。

しかし、その提案は受け入れてもらえませんでした。
逆に「そんなに自信があるならやってみればいい」とまで言われてしまいました。

そこまでいうなら、自分で起業しよう。
そんな流れでしょうか?

勿論ちゃんと仮説に基づいたものなら、上手くいくかもしれません。
しかし、多くの場合予測は願望を数字に表したもので、実際に即したものにはなっていません。

毎月店内の商品がすべて売れると思うお客さんはいないでしょう。
にも関わらず、毎月すべての商品が完売すると予測して事業計画を組む人はいるものです。

ではでは

Untitled Document
2017.06.03 Saturday

断捨離ではないけれど

皆さん今晩は、代表の前田です。

片づけは体力がいります。
そして目移りしてしまいます。

さて、今日のテーマは「解体作業」です。

近々私の部屋にエアコンの取り換えで人が立ち入ることになったので、作業がしやすいように部屋をきれいにしています。

しかし、普段は気にもしないのですが、いざ他人が作業をすることを考えると私の部屋はモノが詰まり過ぎています。

というわけで整理と処分作業が難航しています。

一つ決まっているものを切り崩すというのはそれだけ大きな労力を必要とするもので、終了の目途が付きません。

とはいえ、これが済めばまた他人にも自分にも快適な空間が作れると思うと元気が湧いてきます。

ではでは

Untitled Document
2017.06.02 Friday

前提は失敗しないよう細心の注意を払うこと

皆さん今晩は、代表の前田です。

ままならないことは多いのは仕方がないことです。

さて、今日のテーマは「人に見せる」です。

どんな課題やテストであろうと、これを相手に見せて評価を受けなければ意味がありません。

そういう意味では、納入された商品の検品や二人でのチェック体制というのは重要なことです。

なぜならどんなに気を付けたところで人は間違いや偏った視野で物事を見がちだから。

評価を受ける上で相手から叱責されることもあるかもしれません、全てをやり直す可能性だってあります。

それでも人に見せずに勝手に進めるよりいい結果につながるのです。

ではでは

Untitled Document
2017.06.01 Thursday

売りたいからではなく、置くべきだから置く

皆さん今晩は、代表の前田です。

本棚整理中です。

さて、今日のテーマは「評価軸」です。

最近本を見る視点が変わりました。

正直古本の商用としての価値に難しさを感じています。
が、それでも商品の質に大きく考えるきっかけが増えました。

そんなわけで、改めて仕入れと陳列に力を入れようかと思います。

皆さんはそんな視点が変わった経験というのを最近体験しましたでしょうか?

周囲に気を配らなければ、そういった変化を見逃してしまうのかもしれませんが、最近は幸運にもそうした変化を見つける機会が増えました。

これも周囲にいる人のおかげでしょうか?

少なくとも、感覚で選んでいた部分がより具体的になりそうです。

ではでは