月別アーカイブ: 2017年9月

Untitled Document
2017.09.30 Saturday

噛み合っているか

皆さん今晩は、代表の前田です。

準備の時間が足りない。

さて、今日のテーマは「整合性」です。

ビジネスでうまくいかない要因は大きく分けて三つあると言われています。

一つは外部環境とビジネスの整合性がとれていない。
一つは戦略とビジネスの整合性がとれていない。
最後にビジネスそのものに需要がない。

ビジネスを企業が持つ競争優位性かつ価値がある部分と置き換えていただければ、意味が通るかと思います。

では、外部環境(つまり需要の把握)と戦略(企業の価値を最大化する方法)はどのように分析すればよいのでしょうか。

過去の企業の歴史を紐解けばいくつか理解はできますが、実際に行動を起こすには、整合性は無視できません。

ではでは

Untitled Document
2017.09.29 Friday

本当にお世話になりました。

皆さん今晩は、代表の前田です。

重大発表です。

さて、今日のテーマは「お世話になりました」です。

本日をもって、私が2年半勤め続けた会社を退職することになりました。

事前に伝えていたとはいえ、人がバタバタと辞める中、最後に辞めることになってしまい、ちょっと気後れしてしまいますが、初志貫徹。。

正直ここ数か月での仕事は本当に荒れていました。。
自分の中でも本当にこの選択肢でよいのか葛藤しましたが、それでもこのままではボスにも自分にもよくないと思っていました。

だからこの決断に対し、ボスは快く受け入れてくれました。
私の将来についても色々とアドバイスを頂戴しました。

本当にお世話になりました。
最後に頂いたケーキは、数日かけて美味しく頂戴いたします。

ではでは

Untitled Document
2017.09.28 Thursday

作り直し

皆さん今晩は、代表の前田です。

読書の秋です。

さて、今日のテーマは「再編成」です。

今までこれで正しいと思っていたことが間違っていると知ったとき、人は恥を感じます。

実際、私も多くの勘違いをしていて、人前で恥をかくことは少なくありません。

しかし、大事なのはそうした恥から何を学び、何を再構成するかです。
失敗しました。。。だけでは次も同じことをしてしまうかもしれません。

恥と言うのはその時は全力で避けたいものですが、人を変えるきっかけともなります。

 

ではでは

Untitled Document
2017.09.27 Wednesday

強みを生かす

皆さん今晩は、代表の前田です。

仕事をしている時何故か一番心落ち着いているのは、
今やるべきことが分かっている時ですね。

さて、今日のテーマは「時間調整」です。

世間ではなかなか驚くことが続いています。
衆議院議員選挙が来月開かれるということで連日新聞を騒がせています。

とはいえ、今度の選挙では自民党対既存野党の構造が崩れつつあります。
何故か小池都知事に注目を集まっています。

ある意味では、対抗馬として妥当なのかもしれませんが、与党としては選挙を急きょ行うことで、周囲が足並みをそろえる時間を削ろうとしているのかもしれません。

時間は平等ですが、日程を操作できる強みは与党が最大限に生かしたいものかもしれません。

ではでは

Untitled Document
2017.09.26 Tuesday

眠り

皆さん今晩は、代表の前田です。

段々忙しくなってきました。

さて、今日のテーマは「力尽き」です。

自分でも驚いていますが、また最近お店で居眠りしていることが増えました。

宅配業者の来店に起こされるということもしばしば。。

自分が居眠りするとしたら考えられるのは3種類、
・何かの病気の関係で眠りを誘発している
・ストレスによる神経の過負荷
・夜更かし

時間に融通が利かないならともかく、時間にそこまで困窮していないので、恐らく選択肢は上の二つではないでしょうか。
なかなか困ったものです。

ではでは

Untitled Document
2017.09.25 Monday

周回遅れ

皆さん今晩は、代表の前田です。

何故他人事だと思いきったことが言えるのでしょうか。
当事者ではないから?

さて、今日のテーマは「大胆」です。

昔は日本人は対外的には無口な人種であると言われていました。
会議などで外国人が自分の思うままに主張を繰り広げていても日本人は黙ったままだという皮肉です。

しかし日本側からすれば、順番を待っているようなものです。
井戸端会議のように誰しも好きに発言できる場ならともかく、一般的には発言には順番があると考えています。

自分の順番が回るまで、ひたすら待つ。
そうしてようやく発言権を得ていうことが、いくつか前の議論に対する意見だったりするわけです。

 

ではでは

Untitled Document
2017.09.24 Sunday

だから根幹は強い

皆さん今晩は、代表の前田です。

どこかの誰かが言っていた気がしますが、自分が行動を起こす上で重要なのは、納得だと思います。

さて、今日のテーマは「朝令暮改」です。

ビジネスでは朝言ったことが夕方変わるなんてことは日常茶飯事です。
実際その変化に柔軟に対応してこそ社会人への第一歩なのかもしれません。

とはいえ、そうあってはならないものもいくつかあります。
例えば政治や教育、自治活動、警察やインフラ。

有権者に対して、自分の主張を支持してもらえるかどうかで当落が決まるのに、当選してから主張を実行しなくなっては裏切りとも見られかねません。

見た目の良し悪しや主観で職務質問をする警察官や贔屓が激しい教職員がいたらどうでしょうか。非常に顰蹙を買うでしょう。

水道や電気、ガス、電話回線、電車などの交通機関が不安定で突然切れたり、運行しなくなったら大変です。

 

 

ではでは

Untitled Document
2017.09.23 Saturday

採点基準の見えない世界

皆さん今晩は、代表の前田です。

祝日と土曜日が重なると折角のお休みが一日減ったみたいで少し悲しいです。

さて、今日のテーマは「指標」です。

最近レポートの書き方について考えることがありました。
決められた答えだけを記すのが良いことなのか。

仕事においてよほどのことがなければ求められているのは、より良い結果に到達し競争に打ち勝つ戦略と、簡潔にそれを実行することです。

だからこそ、決められた課題のみに対応してきたのですが、どうも私のレポートはあまり評価がよくない模様。。

数学の回答に計算式や過程も採点対象となっているように、私が何故そう考えたのかを順序立てて説明する必要があるのかもしれません。

出来ればそういうことを求めていると事前に指標として示していただきたいものですが、過ぎたことは仕方ありません。

 

ではでは

Untitled Document
2017.09.22 Friday

ギリギリで回避する

皆さん今晩は、代表の前田です。

根幹ではないですが、必要不可欠な事務作業に精を出しています。

さて、今日のテーマは「機械的」です。

私はどちらかと言うとマニュアル人間で、指示された場合指示された範囲でしか行動しません。

良くも悪くも自分が見える範囲しか仕事としてとらえられない狭量な人間です。

視野を広げればそれだけ多くのものが見えるようになり、選択肢も増えますが、
わたしにとって選択肢の多さはそれだけ思考する時間が増えるだけでほとんど固まってしまいます。

逆に限られた選択肢の中で次善の策を練って実行するのは、追いつめられた人間の性でだいぶ経験を積みました。

 

ではでは

Untitled Document
2017.09.21 Thursday

読んで考えて書いて

皆さん今晩は、代表の前田です。

今週末から大学院の講義が始まります。
準備を開始しました。

さて、今日のテーマは「読み込み、追体験」です。

大学院では基本的に教科書を開いての授業と言うのはしません。
ほとんどがケーススタディです。

そのため、読み物の数が自然と多くなり、毎週4ケースほど取り組むことになります。

分量自体は本のように多くはないですが、内容を整理して分析して、論理を組み立てて、講義の場で発表できるように、と考えるとなかなかハードルが高くなります。

しかも実際発言がなければ、講義にいないのと同じですから、何とか良い発言ができるように考えを整理しながら読むわけです。

実際にそれをレポートにしてみると自分の考えの浅さが目に見えてきて、焦りが増えます。。

ではでは