月別アーカイブ: 2017年3月

Untitled Document
2017.03.31 Friday

お疲れ様でした。

皆さん今晩は、代表の前田です。

今日は天気もそれほど荒れず良かったです。

さて、今日のテーマは「仕事修め」です。

今日は年度末ということで、仕事納めというか定年を迎える人がいたと思

います。

社会人として40年近く社会に貢献してきた皆様はお疲れ様でした。
今後は社会ではなく家族や自分自身に注力して老後をお楽しみください。

一方で最近の若い人は、こうした定年退職者に対してあまり感謝の念を表

さないと聞きました。

知らない人まで労えということではありませんが、職場が同じ大先輩なら

ば、言葉か態度で感謝を伝えて損はないでしょう。

ではでは

Untitled Document
2017.03.30 Thursday

深呼吸

皆さん今晩は、代表の前田です。

ちょっと頭を冷やす必要がありますね。

さて、今日のテーマは「収束」です。

ここ数日煮詰まっていたので、今日は久々にお店でじっとしていました。

環境が人を変えるということもありますが、やはり気持ちを入れ替えるに

は場所からです。

そんなわけで、自分自身に出来る範囲を絞りつつ、これから始まる別のこ

とに力を注いでいくことに転換するよう思考の整理ができました。

自分は自分が思うほど頑丈ではありませんし、精神的にも未熟です。
成長を急に伸ばすことはできませんし、だからといって未熟なままでは社

会に認められません。

自分に出来る範囲で少しずつ積み上げていきます。

ではでは

Untitled Document
2017.03.29 Wednesday

私にはできません

皆さん今晩は、代表の前田です。

ついにこらえていた思いが瓦解しました。

さて、今日のテーマは「手に余る」です。

今日は私には無能を宣言しただけの一日でした。

ただ、引継ぎがうまくいかず、他の人の仕事内容を把握していなかった。
ただ、今までの関係者とのやり取りのすべてを理解していなかった。
ただ、必要だと思ったことをうまく説明できなかった。

昨日までとは全く違う相手の仕事を始めて、
私には足りないことが多すぎました。

しかし、それをフォローしてくれる他の人はその場にはいませんでした。

私にはこれ以上の責任を負うことはできません。
ではでは

Untitled Document
2017.03.28 Tuesday

一難去って

皆さん今晩は、代表の前田です。

今日は修羅場の二日目。
やっぱりトラブル対応に追われていました。

さて、今日のテーマは「カンペキとは程遠い」です。

私自身は自分が担当した部分は取り組もうと一定の責任感を持って仕事に取り組んでいますが、それでも抜けがあったりトラブル対応にはまだまだ課題があります。

一人前とは言い難いかもしれませんが、自分なりに考えうる課題について考察し、対策を練った二日間の行程が無事終了したことに安堵しています。

若干燃え尽き症候群になっていることに不安を覚えています。
明日から通常業務に戻る予定ですが、私がこれにかかりきりだった間に他の人が担当していたものをほぼそのまま引き継ぐことになりそうだからです。

今から少し気が重いです。。
ではでは

Untitled Document
2017.03.27 Monday

荷物管理

皆さん今晩は、代表の前田です。

今日は修羅場の一日目。
朝から膨大な資料を持って歩き回りました。

さて、今日のテーマは「かばん持ち」です。

皆さんはかばん持ちという仕事をどう思いますか。
ただの付き人と思うかもしれませんが、いるといないのとでは負担の割合が大きく異なります。

例えば当日のスケジュール調整や緊急連絡を受け持ち、何か問題が発生したら自分の代わりに解消してくれます。

そしてなんといっても自分が持つべき荷物を代わりに運んでくれるというのが大きいでしょう。

というわけで久々のかばん持ち、行ってきます!
車に乗せていくとはいえ、50kgはきついです。。

ではでは

Untitled Document
2017.03.26 Sunday

誰でもできるが簡単じゃない

皆さん今晩は、代表の前田です。

準備の最終調整中です。
物凄く専念しています。

さて、今日のテーマは「微調整と最終確認」です。

スケジュール管理という仕事は一見誰にでもできる仕事ではありますが、同時に誰にやらせても難しい仕事だと思います。

なぜなら、相手方との面談場所から移動手段や時間など様々な要素を勘案して、不都合がないように調整するわけです。

逆に言えば、少しでも時間に変更が生じると、それだけで他の予定のすべての時間を調整する必要があり、数が増えれば増えるほどその負担は増してゆきます。

その癖出来上がるのはたった数枚のスケジュール表のみ。

傍から見れば、「なんてたいしたことのない仕事だろう」と思うかもしれませんが、それでも半日費やす人がいるのです。

秘書業において、日程担当と言うのが存在する以上それがどれだけ大変なものなのか理解いただければ幸いです。
ではでは

Untitled Document
2017.03.25 Saturday

キャンセルですかそうですか。

皆さん今晩は、代表の前田です。

今日は楽しい勉強会の予定でしたが。。。
なんとも残念でした。

さて、今日のテーマは「ドタキャン」です。

大学のサークル時代にも相当精神をすり減らしたものですが、個人的に前日夜や当日になって言われる「ごめん行けなくなった。」というのは心に刺さるものがあります。

本人が悪いわけではないと思います。
しかし、過去そうした連絡が元で主催した会合が何度も中止になった身としてはどうしても期待の水準が下がっていきます。。

来ていただいた人にも申し訳ない気持ちになりますし、次回も人が来ないんじゃないかと疑心暗鬼に陥ることもあります。

どうも最近消極的な発言が増えている気がしますが、いろいろと参っている状況であることは伝わっているかと思います。

ではでは

Untitled Document
2017.03.24 Friday

パートタイマーに求める水準

皆さん今晩は、代表の前田です。

ここ最近の記事からうかがえるように、修羅場が続いています。
おもてなしを考えつつ、関係者との調整が続いています。

さて、今日のテーマは「任せる」です。

仕方がないとはいえ、最近人が立て続けに辞めていった影響でどんどん仕事量が増えています。

始めのうちはある程度は我慢が出来ますが、それでも仕事が終わらずに悶々とする機会が増えました。

業務時間が過ぎてからも仕事のことを考えられるようになるのが社会人なのかもしれません。

が、私個人は精神衛衛生上健全とはいえないと思っています。

なぜなら、私が最近気に掛けなければならないのはほかの人がやっているすべての業務内容についてだから。

 

一応誰が何の仕事をしているのかは時々尋ねて確認していますが、全ての経過を把握しているほどではありません。

私はいつから中間管理職もどきを任されるようになったのでしょうか。

ではでは

Untitled Document
2017.03.23 Thursday

頭を抱える

皆さん今晩は、代表の前田です。

最近無駄に忙しくて目が回っています。

さて、今日のテーマは「苛立ち」です。

皆さんは仕事の息抜きをどのようにしていますか?
多くの場合、それは仕事の同僚や趣味が合う人たちと気分転換をしたり、愚痴を言い合ったりして解消するものです。

私自身もそういうことはありますが、最近そういった機会に恵まれていません。
というのも周囲から人が減ってきているから。

私自身が人から遠ざかっているのかもしれませんが、それでも普通に気が休まる時がない状況が続いています。

解消する余裕も共有する相手もいない、こういう時に人はどうやってこうした抑圧から解消されるのでしょうか。

少なくとも視野が狭くなってきている私には想像もつきません。

ではでは

Untitled Document
2017.03.22 Wednesday

察する力

皆さん今晩は、代表の前田です。

今日はてんやわんやしていました。
本当に手間がかかる作業です。

さて、今日のテーマは「おもてなし」です。

例えば皆さんがお店の店主だったとしましょう。
お店のドアが開いて誰かが入ってきました。

いらっしゃいませと声を掛けると思いますが、相手が自分のお店や商品に興味があるかはよくわかりません。
外からの情報をもってお店の中に来た以上決して無関心ではないと思いますが一体どのように声をかけるべきでしょうか。

実はこれ、思いのほか難しい。
なぜなら、相手の興味の度合いが高いか低いかを探っていかなければならないのです。

勿論できる限り誠実に対応すべきなのはわかりますが、エスパーのように相手の気持ちを察しつつ、喜ばれる対応を適宜模索する必要があります。

ではでは