月別アーカイブ: 2017年1月

Untitled Document
2017.01.31 Tuesday

行列と環境

皆さん今晩は、代表の前田です。

今日は思いのほか寒く感じます。
寒暖差激しいのは苦手です。

さて、今日のテーマは「順番待ち」です。

最近行動観察をしてから、目につくようになったのがレジ周辺の行動。
自分自身も経験があるのですが、正直人が並んでいる光景は重圧を感じます。

例えば、
スーパーや駅の改札はレジや改札ごとに行列を形成しますが
コンビニや銀行のATM、家電量販店などは一列に並んでもらって順番に呼んでいます。

どちらも一長一短ではありますが、個人的には後者の方が平等だと感じてしまいます。

長い行列を作るのに不向きな環境下では、前者の方がよいのでしょう。
ではでは

Untitled Document
2017.01.30 Monday

転換の時期

皆さん今晩は、代表の前田です。

寒いのもありますが、最近眠気が9時ごろから感じるようになりました。
もう若いころのように日付変わってからが本番とかは難しいのでしょうか?

さて、今日のテーマは「いいものを安く」です。

あんとれボックスも末端とはいえ古本屋の肩書を持っています。
そんな古本屋業界の雄、ブックオフが最終的に赤字転落ということで業界規模の

危機を痛感しています。

ブックオフは今まで、「捨てるはずの本を買い取って、手ごろな値段で買える」

古本屋として、今までの古本屋の心理である比較的新しい本は薄利多売で買取に

は向かないと言われていたのを逆手に取り、大成功を収めました。

現在はネット通販やマーケットプレイスなどに押され、競争戦略に舵を切りまし

た。
結果いいものの値段は高くなり、悪いものも場所代や人件費を賄うために手ごろ

ではなくなってしまいました。

古本を売買する単純な直販ビジネスはもう難しいのかもしれません。
というわけで、溜まった本を活用して利益を上げる別の枠組みが必要です。

さて、どうすればよいのやら。。
ではでは

Untitled Document
2017.01.29 Sunday

お疲れ様でした。。

皆さん今晩は、代表の前田です。

自分が小心者であることを肯定しつつもうんざりしています。

さて、今日のテーマは「学校四半期」です。

今日で大学院での生活の四分の一が終わりました。
あっという間だったという人もいれば、これがあと1年半続くのかという人もいます。

私はどちらかと言えば前者ですが、明らかに睡眠時間が短くなって自律神経がおかしいことになっていると思います。

身体が睡眠を渇望しているのが自分でもわかります。
もう少し効果的な時間の使い方をしなければ、首を絞める一方です。

ただ、これで一端は長期休暇になります。
今までを振り返って、自分を見つめ直す機会にしたいと思います。

ではでは

Untitled Document
2017.01.28 Saturday

写真のように事象を切り取る

皆さん今晩は、代表の前田です。

少しだけ理解は進みましたが、その一歩先が見えてきません。

さて、今日のテーマは「当たり前に気が付く」です。

今回の授業で私は行動観察というものに触れています。
単純に言ってしまえば、
人の動きの「らしさ」だったり「無意識な所作」だったりを抽出
仮説を立てて、問題点を改善する提案を行うというものです。

でもその無意識な動きやらしさというのは見つけようと思えば思うほど分からなくなってきます。

それは、行動観察が提案ありきの仮説検証や分析の媒体としてではなく、もっと子供らしい真っ新な視点から事実を検証し、仮説を立てるものだからです。

だからといって、仮説を立てても問題点が見つからなければただの面白いもの探しになってしまいます。

ではでは

Untitled Document
2017.01.27 Friday

意図は読めないので聞かせてください

皆さん今晩は、代表の前田です。

今日は修羅場でした。
それでも半端にしか終わりませんでした。

さて、今日のテーマは「意図を察する」です。

皆さんは空気を読むのが上手ですか?
私は物凄く下手です。

空気を読まなくて済む場面だったり、周囲の人が優しい方々だとどうしても甘えてしまいます。

しかし、そうした甘さがないビジネスの世界で相手の言葉の裏を読む力と言うのは、経験だけで身につくのはどうか甚だ不安になってきます。

ただでさえ言葉そのものへの理解も低いのに、なんて余計な愚痴まで出てしまいそうです。

そうなると細かいことになりますが、「それはこういう意味なのか」「これで問題ないか」と自分なりに必要なことを確認して、齟齬がないように努めるほかありません。

それでも、相手にしてみれば気が利かない奴と思われているのかもしれませんが。。
ではでは

Untitled Document
2017.01.26 Thursday

空論の実践

皆さん今晩は、代表の前田です。

教えられたことを実践するのはやはり難しいものです。
知るだけでは不十分。

さて、今日のテーマは「組み合わせ」です。

皆さんは知識を生かした仕事ができたと思う機会はありましたか?
私は少なくとも今日までそういう気持ちになったことは無い気がします。

例え機会があったとしても、望むような成果を得られなかったからかもしれません。

とはいえ、折角知識を仕事外で蓄え始めているのですから、活用できなければもったいない。

幸い時間に融通は利かせられる立場にいます。
知識を風化させない様、繰り返して学習し、実際に活用する状況に自分をもっていく工夫が必要です。
ではでは

Untitled Document
2017.01.25 Wednesday

焦らないようにするには

皆さん今晩は、代表の前田です。

時間が足りないと感じています。
焦るのは精神衛生上よくないのですが・・

さて、今日のテーマは「緊張と冷静」です。

皆さんは緊張状態でも、落ち着いて行動することができますか?
私は焦れば焦るほど視野が狭くなって見落としが増えていきます。

締切などの時間制限がなければ、いつまで経っても人は行動しないかもしれませんが、締切ばかりでは参ってしまうでしょう。

でも弱音ばかりではいけません。
緊張状態を保持しつつ、いかに冷静さを持ち合わせるか。

私にとって重要なのは、リストアップです。
何をしなければいけないのか、その際に何に注意する必要があるのか。
備忘録としても機能しますし、報告前の確認にも使えます。
ではでは

Untitled Document
2017.01.24 Tuesday

きっかけと広がり

皆さん今晩は、代表の前田です。

人と話すのは楽しいです。

さて、今日のテーマは「第三地点」です。

皆さんの行動範囲は広いでしょうか?
私は自分は狭いと思っています。

家とお店、会社や学校以外に立ち寄る場所がないですね。
でも、世の中そういう人が少なくないような気がします。

コンビニだったり、喫茶店だったり、なんだかんだ立ち寄ることはあると思います。
しかし、人との交流における第三地点はあまりないかもしれません。

というわけで、そんな場所を作れたらと思います。
きっかけは、自分の趣味の本やボードゲームがメインかもしれませんが・・

ではでは

Untitled Document
2017.01.23 Monday

成果は嘘をつかない

皆さん今晩は、代表の前田です。

もう少し前に進む勇気が必要です。

さて、今日のテーマは「気持ちを込める」です。

皆さんは仕事をしている時に、どのような気持ちで取り組んでいますか?

この仕事が成功すれば、更に大きい仕事が出来るようになるから頑張ろう。
だったり
どんなに頑張っても評価されないし、多少手を抜いても文句は言われないからほどほどにしておこう。
だったりするかもしれません。

私はまともな会社員経験を積んでいないので何とも言えませんが、仕事に対する姿勢は千差万別です。

しかし、どんな思いであれ気持ちというのは仕事の成果に反映されがちです。
どうせやるなら、やりたいことを仕事にしたいものです。
ではでは

Untitled Document
2017.01.22 Sunday

初挑戦が最後になりかねない

皆さん今晩は、代表の前田です。

今日は小規模な夢の国(困惑)に行ってきました。
なぜこんなに気疲れしているのでしょうか。。

さて、今日のテーマは「注文の多いサービス業」です。

常連さん向けの簡略化というのはどんなサービス業でも行われます。
例えば、注文の簡略化のための食券制度だったり、たれの二度づけ禁止も面倒を避けるための制限です。

しかし、今日私が行ってしまったメイド喫茶では常連さん向けに発展しすぎて、初心者としてかなり消耗しました。
人見知りの激しい自分がなぜこんな場所に?と課外活動中にも関わらず、自問自答していました。

一期一会の気分で努めて明るく振る舞いましたが、こんなに心休まらない喫茶店も珍しい。

 

ダイジェストでご紹介
座りたい席に座れず、他のお客さんのそばの席に座るよう指示
着席した後付け耳を突然付けられる、ほぼ強制
何故か夢の国入国のおまじないと称して、茶番にお付き合い
メニューがセットしかないような口ぶりで、後から単品メニューを持ってくる
待ち時間の間にもやれ招待状だの、くじ引きだのとせっついてくる
カクテル作りでやたらとお客さんに合の手やポーズを求めてくる
歌のステージでも合の手やポーズを求めてくる

 

キャストの皆さんの鋼の精神力には脱帽しましたが、
一緒に来店した学友の方々は凍り付いているような気がしましたよ。。

もうそっとしておいてほしいな、と心から思いました。

 

ではでは