月別アーカイブ: 2013年2月

Untitled Document
2013.02.28 Thursday

週一の仕入れ

みなさんこんばんは、ちゃっぴーです。

今日は、週に一度のお出かけです。
お店で野暮用を済まし、不在の掛札を置いて、すぐに出かけました。

今日は、地下鉄メトロのルートを縦横無尽に動き回りました。

合計10時間ほどかけて10軒のお店を回り、80冊近くの本を集めました。

このまま継続していくと一年で4000冊の本が集められる計算になります。

実際、今仕入れを始めてから9か月近く経過しましたが、3500冊に迫る蔵書数があります。

蔵書が増えるのはいいことですが、在庫を置く場所がないのでどうしようか模索中です。

適度に商品が販売され、在庫の回転率が上がるようにもっと知名度を上げる必要があるかもしれませんね。

山積みの在庫を整理しないといけません……

ではでは

今日の本は、「たった一分で人生が変わる片づけの習慣」です。
私が今これでいい、と自分が思っている上限を超えて一つ実践していきたいものは、見た目の改善です。そんな片づけの習慣づけは大事です。本を読んでやる気になったら、やってみる、継続する、そして習慣化するという三つのステップにつなげていくことが大事ですね。

Untitled Document
2013.02.27 Wednesday

本に埋もれて死ぬ可能性

みなさんこんばんは、ちゃっぴーです。

今日は、雪が降るかもしれないというお話でしたが、小雨で済んだようです。

しかし、寒空の下歩き続けていると鼻がしもやけで赤くなってしまいます。
どこぞのトナカイではありませんので、赤くなったからと言って光るわけでもありませんが。

雨ということで外出もしづらいので、今日もお店で一人で過ごすのかと思っていましたが、なんと商店会の役員である同業の古書店の旦那さんが来店されました。

なんでも、「近々棚卸(兼整理)をするため、ほしい本があるなら融通するよ」、とのことでした。

思いがけないご提案に大感激いたしました。
早速本を見せて頂き、自身の出張仕入2日分に相当する量の本を安価で仕入れることが出来ました。

相手も、溜まっていた在庫を処分できたからか、とても喜んでいらっしゃいました。

相手の書店の裏の倉庫が本でいっぱいになっていて、このままでは本に埋もれてしまいそうでした。

まだまだたくさんあるそうですが、私の書籍処理の容量の関係上、小出しにしていただけることになりました。

本当に素晴らしい店主です。都会の人でも人情があるんだということを証明できる出来事でした。これからも良い関係を続けていきたいです。

ではでは

今日の本は、「ルフィの仲間力」です。
マンガの主人公を題材とした組織論、リーダーシップの入門書といったところでしょうか。
レビューで「現実味が足りない、世の中はそんなに甘くない」という厳しい指摘が多いのですが、私は「大人になってしまった考え方」という印象を受けました。多くの人が異口同音に「世の中は世知辛いもの」と言い続けることでいったい誰が前向きに世の中に挑戦しようと思うのでしょうか。
現実味が薄くてもいい、世間知らずで甘い認識を持っていてもいい、だから「前向きに挑戦する意欲」を失わないでほしい。
それくらいの目標意識と積極性がルフィという人物の魅力であり多くの人が惹きつけられるのではないでしょうか。


Untitled Document
2013.02.26 Tuesday

風が吹けば

みなさんこんばんは、ちゃっぴーです。

今日は、体が冷え込むような朝でした。
二月も終盤に近づき、そろそろ春の兆しが出ても良いころです。

いつものように支度をして、お店に向かいました。

こう寒いと、温かい食事を提供している飲食店や、店内でくつろげる喫茶店などはお客さんで賑わうことでしょう。

しかしあんとれボックスも暖房はついていますが、来店はほとんどありません。

寛ぐ以前に殆どの人がこの店を知らないというのが大きな障壁になっているのかもしれませんね。

今日はのどかかつ、表面的な進歩の少ない一日を過ごしていました。

ああ、いつか「商売繁盛で大変忙しい一日だった」と言える日が来るだろうか?

ではでは

今日の本は、「挑戦!20代起業の必勝ルール」です。
題名だけを抽出するならば、私にぴったりの本なのですが、中身は成功した若手起業家へのインタビューのようなものです。TV番組でいう若手起業家版プロフェッショナル、ガイアの夜明け、プロジェクトXのドキュメンタリーです。
必勝ルール、と書かれていますがその実「起業してから平均睡眠時間が3時間くらいで毎日商売のことを考えて行動している」とか、「やろうと思えば二日で一冊くらい本が書ける」といった大言壮語を地で行くような方々のことが書かれています。
私も、彼らと同様起業家という枠に収まる人間ですが、正直こうするのが起業家として当たり前、という姿勢は好きになれません。人の生き方がそうであるように、起業で成功するかどうかも様々だと思いたいのです。

Untitled Document
2013.02.25 Monday

小さいことからこつこつと

みなさんこんばんは、ちゃっぴーです。

結構な分量を書いていたのですが、また例にもれずネットが断線してしまい、書き込んだ今日の日記が吹き飛んでしまいました。内容が若干ふわふわしているのはその影響です。

 

 

今日は、風が強く自転車乗りとしては堪える朝でした。

しかし、泣き言を言っていられません。

 

今夜は、練習していた合唱の発表日。それまでにお店でできることをこなしていきます。

 

 

まずは、家に蓄積されていた店舗用の書籍の運搬作業。

全ての本が配送に適しているわけではないので、お店に置いておく本はまとめて本棚に詰め込みます。

 

 

しかし、いくらか出荷されていったとはいえまだまだ多くの書籍が残っている本棚に本を詰め込むのは大変でした。

 

しかし、古本の平積みはあんまりお店には似合わないと思い、できる限りスペースを確保しつつ本を収納してゆきます。

 

 

そして、そのあとネットショップの更新を行いました。

時間が空いていたせいか、懐かしさと恥ずかしさで大変な状況になってしまいました。

 

もはや、詐欺の領域と化してしまったホームページを直すのは大変な作業ですが、小さなことからコツコツと直してゆきます。

 

 

そうこうしているうちに、時間が来たので発表の舞台へ移動します。

 

 

合唱は多少不満足ではあるもののつつがなく終了し、皆さんと談笑しました。

 

様々な背景を持つ方々のお話を聞くのは大変勉強になります。

 

 

ではでは

 

 

今日の本は、「誰とでも15分以上会話が途切れない話し方66のルール」です。

コミュニケーションの最中には「話し上手」や「聞き上手」と言われる人がいます。

話し上手は人を話題に引き付け続けることに、聞き上手は人から話題を引き出すことにそれぞれ長けています。

「おしゃべり」や「聞くだけ」の会話では相手は退屈し、話題を提供することも出来ません。テレビやラジオの一方通行な情報発信や受信と同じです。

 

そうならないために、多くの人と交流する機会を設けて修練を積みましょう。

コミュニケーションに王道はありません。オーダーメイドの話し方、聞き方を研鑽するしかありません。

Untitled Document
2013.02.24 Sunday

ひたすら

みなさんこんばんは、ちゃっぴーです。

今日は、日曜日の定休日。おうちでじっくり商品登録です。

ここ2週間近く放置、停滞してしまった商品登録を一気に片づけようと思います。

今現在、漸く200点の商品を箱ごとに分けて詰め終わりました。

また、ネット上の様々な試行錯誤をしてみました。

リンク部分に「あんとれボックスStores.jp」というものが増えました。
あんとれボックスStores.jp

このネットショップは、一つに着き最大で5点までに商品を無料で登録でき、二分で作ることができます。

その上、クレジットカード対応しているので、ネット顧客の機会損失を減らすことができます。

先日の講演で紹介されていたショップなので早速自分のサイトを作ってみました。

ご覧いただければわかると思いますが、起業関係、店舗運営、仕事術、ネットビジネス、若い世代の5つに分類した書籍を注文時にランダムで発送させていただくショップです。
「おみくじ」ですが、おみくじの内容をどう活用するか、お客さん自身に委ねられます。
物は試しにおひとついかがでしょうか?

ではでは

今日の本は、「月に100万稼げるドロップシッピング」です。
当時、無店舗無在庫でネットショップを開店できる新しい形のネット広告事業でした。現在は多くの同業者が跋扈しているためあまり新しさは感じられないかもしれません。。。
しかし、ネットショップのやり方や稼ぎ方、集客の大変さなどを投資することなく知ることができる教材として十分な役割を持っていると思います。

Untitled Document
2013.02.23 Saturday

ふたつの講演会、ふたつの出会い

みなさんこんばんは、ちゃっぴーです。

今日は、土曜日。二つの講演会が連続して行われることになったので参加してきました。

見つけたのは区内の広報誌だったので、こうした縁がつながるといいなという淡い期待を持って臨みました。

まず一つ目。引きこもりの就学就労支援団体の集合体「あんだんて」のPR講演に参加してきました。

過去に引きこもりの経験があった私にとって、当時の様子を思い起こすような内容でした。

講演後、その団体の代表者の方に「あんとれボックス」の施設を有効利用できないか相談してみました。ちょっと強引だったかもしれませんが、あんとれボックスの主旨の一つには「社会復帰を躊躇する人たちの支援活動」があるので、少しでもつながりが出来ればと思っています。

休憩を挟んで次は起業の視点講演会。夕方の開催だったのですが、多くの方が講演に出席されていました。

話の内容は起業準備の実践的な内容で、失敗しない起業のために注意するべき心構えやアンテナの張り方などを仰っていました。

最後には始めの印象から随分と変わり、フランクな話し方になっていました。

皆さん真剣に耳を傾けていたので、講演としては大成功だったのではないでしょうか。

こちらも講演後に講演者さんと名刺交換をさせて頂きました。

地道につながりを作っていきたいですね。

ではでは

今日の本は、「勉強会へ行こう!」です。
私もいくつか参加している勉強会ですが、勉強会の目的は「参加する」ではなく、「参加者同士で交流する」ことが主流になっています。
いつか自分も講演者として人前に立つことを考えながら受講すると、大いに勉強になるはずです。
逆に、やみくもに勉強会で講演を聞き続けるだけで成長できるほど人間は賢くありません。適度に得た知識を活用していきましょう。


Untitled Document
2013.02.22 Friday

仕入れ大好き

みなさんこんばんは、ちゃっぴーです。

しばらくぶりに本格的な仕入れに出かけてきました。

まず、朝の準備から。
申し訳程度にお店を顔をだし、そしてすぐに家に引き返す。

早速自転車を繰り出して一軒、二軒と調達してくる。

その後いったん休憩に家へ戻り、少し早目の昼食。

今度は電車に乗って遠出です。

五時間近くかけて七軒巡りました。

さすがに大量の本を抱えていたので、家に着くときはよたよた歩きになっていました。

そして、また荷物を置いて最後に三軒回りました。

体が鈍っていたのか、最後には体中が悲鳴を上げてしまいました。

仕入れとはいえ消費欲求はとても満たされました。
只の自己満足にならないよう、目を凝らして集めました。

おかげで目もしょぼくれています。

何もできてはいませんが、なんとなく「やりきった感」がありました。

ではでは

今日の本は、「交渉テクニックを学べ!」です。
仕入れにとって大切な仕入れ値の交渉には細心の注意が必要です。
いかに安く仕入れ、かつ卸業者に嫌われないようにするか、交渉は緊張します。
しかし近年「ごね得」と言われる、過剰な価格競争の陰に泣きを見る業者も少なくないと思います。
あまり売り手をいじめすぎないようにお願いいたします。

Untitled Document
2013.02.21 Thursday

ハッピーバースデーわたしぃぃぃいいいいいいい

みなさんこんばんは、ちゃっぴーです。

タイトルがちょっと荒ぶっていますが気分は平常運転です。

一年に一度しかない出来事ですので、感無量です。

しかし、日付以外の特異点は今日はなかった気がします。

いくつかイベントに応募してみたり、大学時代の旧友たちと四方山話で盛り上がったりしていました。

そして、しばらく放置気味だった商品登録の遅れを取り戻すようにやっています。

こういった簡単な作業に充足感を覚える、私は単純な生き物です。

が、そんな精神的な幼さとは違い、身体的には社会人として成長してしまいました。

気分は「子供でいたい」ピーターパンのまま、二回目の年男になりました。

今年も、良い一年でありますよう。

ではでは

今日の本は、「3分でオーラが出た 紳士編 いいことを引き付ける47の具体例」です。
高校時代の先輩が部活引退前に私に下さった本です。
私にオーラがなかったからなのでしょうか?結局、私はオーラを引き出すことなく高校を卒業してしまいましたが、先輩はお元気でしょうか…?
ともかく、男性向け自己啓発の本です。
自己啓発書は、読んで、ハッとして、その通りに実践、継続しなければ効果が薄いです。
大量の自己啓発書に手を出すのではなく、「自分に合った一冊」を実践することが重要だと思います。
別の本の題名ですが「当たり前のことを、バカのように、ちゃんとやる」ことが改善の第一歩です。

Untitled Document
2013.02.20 Wednesday

凹んで浮かれて

みなさんこんばんは、ちゃっぴーです。

今日は、朝から資格試験ということで、出向きました。

不慣れなところへ行くので、時間に余裕を持って出かけたつもりでしたが、思いのほか時間がかかりました。

結果、集合時刻ぎりぎりに到着という慌ただしい状況のまま試験を受けました。

試験の感想は、「もはや記念受験」でした。

勿論埋められる部分はすべて埋め、出来る限りあがきましたが、合格基準には届かないと感じました。

しかし、これからが本当のスタートです。
凹んでいても結果は変わりません。次に向けて勉強は続けていきます。

さて、試験が終わり帰路についてから今度は別のイベントに参加してきました。

歌のサークル、というやつです。
元々歌うのが好きなので参加していますが、今日はその中で誕生日を祝ってもらうというサプライズがありました。

プレゼントも用意していただいて、吃驚しました。
本当に、こういう不意打ちに弱くて下手なリアクションしかできないのが惜しいです。でも本当にうれしかったです。

そんなわけで、凹む出来事と浮かれる出来事がある一日でした。

ではでは

今日の本は、「企画の教科書 おちまさとプロデュース」です。
イベント運営上欠かせない、企画の構成。それは、「常に大胆でなければならない」という枠組みから外れて、「ちょっとした工夫を凝らす」だけでもおおきな変化になりうるという原則を忘れてはならない。そんな自分と発想を豊かにする教科書です。


Untitled Document
2013.02.19 Tuesday

うごごごごご

みなさんこんばんは、ちゃっぴーです。

今日も、一日中お店にいました。

最近碌に外出もせずにお店にこもっていたのにはわけがあります。。

実は、明日ちょっとした試験があり、その受験勉強をここ2週間近く詰め込みで行っていました。

そう、詰め込み勉強です。

後悔先に立たずですが、こうして前日を迎えるとどうしても「どうしてもっと前からしっかりやってこなかったんだ…」と焦る気持ちがいっぱいです。

今日も過去問題を解いて、見直して、また解いてを繰り返していました。

しかし、自分の中で「出来る!」という想像が全く浮かびません。

もう本能であきらめモードなのか、どんどん寄り道思考が出てしまいます。。。

ホームページ更新とか、仕入れに出かけたいとか、本を読みたい、といった逃避行動にうずうずしてしまいます。

ああ、もう!!

今更どうしようもないかもしれませんが、最後まで逃げないで立ち向かいます。

ではでは

今日の本は、「夢をかなえる勉強法」です。
学問に王道なし。されど、やり方は十人十色。自分に一番合う勉強法というのがあるはずです。
勉学は、仕事のように目に見える対価が出ません。しかし、人生は一生勉強。常に何かを学ぶことが重要だと思います。
そんな勉強をさせる気にする著作です。様々な形式で出版されているので、ご自分に合った本を選んでみてはいかがでしょうか?