みなさんこんばんは、代表の前田です。
今日も一日中外出していました。
遠くへ出向くため、電車を使って移動していたのですが、途中何度も「あれ?」と首をかしげる場面に出くわしました。
乗車マナーが悪くなっている気がします。
電車から降りる人を無視して先に乗り込もうとする人
ドアにかばんを挟ませてドアを再度開けさせようとする人
整列しているのに、なぜか乗車直前に最前列に割り込んでくる人
ごみを床に散らかしたまま降りてしまう人
上記のような行為をしている人の何がそれをさせているのか皆目見当もつきませんが、電車側にとってもお客さんにとっても迷惑な行為を平然と行う人がいて驚いています。
電車を私的な場所だと勘違いしているのでしょうか?
中でも驚きあきれたのが、ベビーカーを押しながら降りようとしているお客さんがいるにも関わらず学生たちが次々とベビーカーにぶつかりながら乗り込んできた場面です。
前に進むのが若い人の良さかもしれませんが、これはさすがに看過できません。
自分からおりる人を押しのけようとベビーカーに足をぶつけるながら乗車する姿は滑稽を通り越して恐怖すら覚えました。
学生たちにとっては日常的な下校途中かもしれませんが、電車の乗り合わせは一期一会そのものです。
私は第一印象として「ここの学生さんはマナー・エチケットが良くないな」という感想を持ってしまいました。
実際その学校の生徒の大多数は品行方正な優等生が数多く在籍しているのかもしれませんが、少なくとも私の中での第一印象は悪いものになってしまいました。
自分が周りを見ているように周りも自分を見ているという自覚を持って行動するべきです。
ではでは
今日の本は、「やっぱり見た目が9割」です。
私自身の風貌や所作は決してほめられたものではありません。
事実怪しいと警察の方に疑われ、職務質問にあったことも何度かあります。
しかし、悪人と怪しさは同義ではありません。私はあくまで怪しい人どまりなのです。
ベビーカーって場所とるし、母親の方は「子供いるんだからどきなさいよ」オーラを出してることがあるからバスに乗り込んできたりすると結構「チッ」って思っちゃうな。だからと言ってマナー違反はしないけど!
確かに幼子を盾に母親が好き勝手やっているという話も聞くけど、中には肩身の狭い思いをしている人もいるから難しいところだよね。
私も普段赤ちゃんくらいの重さの荷物を肩に背負ってるけど、肩こり半端ない。ベビーカーは場所取るけど母親の負担減にはなってるしね。
もっとコンパクトなら申し分ないんだけど。