月別アーカイブ: 2015年12月

Untitled Document
2015.12.21 Monday

今日は反省

皆さん今晩は、代表の前田です。
最近鼻毛が伸びるのが早い気がします。
寒いから仕方がないのかな?はさみで切ると、その日はいつもより鼻がむずむずします。
さて、今日のテーマは「確認、確認、再確認」です。

皆さんは、点検作業をどう思いますか?
多分マンションでは、火災報知器や水道管の点検が始まっているのではないでしょうか?

勿論マンションに限らず、一般的な仕事においても点検作業はたくさんあります。

プロジェクトや書類を作成すれば、チームリーダーに通して点検してもらう。
そこから係長、課長、部長と承認を経て、プロジェクトの実施や様々なことが回るようになる。

一件ただ眼を通しているだけのように見える点検作業ですが、見ることによってそのプロジェクトの全体像の把握や、採算性、リスク、人員や資材等の確保など様々な点から総合的に判断して可否を定めるのは並大抵の力ではできません。

見る目を養うためにも、見られることを恐れないようにしましょう。
自戒の文。
ではでは

Untitled Document
2015.12.20 Sunday

久々に真っ黒黒すけな自分

皆さん今晩は、代表の前田です。

 

今日の記事は、個人的に結構黒いものになっています。

もしかしたら、近いうちに文章を書きなおすかもしれません。。
今日は取材を受けました。
とあるプロジェクトのための取材ということで、南門通り商店街の協力を申し出たお店に廻っているのです。

今日は、当店あんとれボックスの取材の日。

 

正直言って、取材の目的や商店会の協力できる試みとして非常に期待を寄せていただけに、個人的には黒い靄が。。
さて、今日のテーマは「下調べ」です。

その取材ですが、取材班の皆さんは取材を申し込んだ時間から10分ほど遅れて到着しました。

そう、遅刻です。
私は黒い性格をしているので、こうしてブログでネタ提供に感謝しつつ所業を広めていますが、遅刻に対して何の謝罪もなかったことも相まって個人的には黒い靄が……

少し話を聞いてみると、やはりというかなんというか。
そう、取材班の皆さんはあんとれボックスの場所がわからなかったんですね。
何度か商店街を往復してようやく見つけたそうですよ。

うちのお店わかりにくいし入りにくいもんな。。。。

電話で取材を申し込んだ人間に文句の1つも言いたい気分になりました。
こちらが馬鹿みたいに「うちのお店の場所分かる?」って確認の念押しをしたにも関わらず「大丈夫です。問題ありません」と返事があったものですから。
私も一応取材を受ける側ですから、最低限相手のことを知っておこうとHPぐらいはチェックします。

過去にどのような活動をしていて、どういった成果を出していて、変な噂がないか、代表者は誰で、いつ出来たかなんかを見るわけです。

 

でも、相手はあんとれボックスの営業時間すらHPで確認してくださらなかった。
(「営業日火曜・木曜」と記載があるのに電話で「明日、金曜日に取材していいですか」と連絡があった。)

 

あー、うん。
色々と考えを前向きにまとめようと文章に書いてみたけれど、やっぱりあんまり好感は持てそうもないな。

 

いろいろ質問を出してくれた子と個人的な与太話をちゃんと聞いてくれた子に罪はないよ。

けど取材する相手のことをろくに知ろうともしないで「貴方のお店の広告作ります」というのは詭弁ではなかろうか。

 

本心はどうか知らないけれど、せめて下調べしてパフォーマンスだけでも興味を示そうよ。

 
散々ひどいことを言ってしまったけれど、成果物には期待しているので、いいものを待っています。

 
ではでは

Untitled Document
2015.12.19 Saturday

生産性が低いのは従業員のせいじゃない

皆さん今晩は、代表の前田です。
昨日までとうってかわって随分と冷え込む風が吹いています。
こんな寒い時期に掃除をする習慣を考えたのはいったい誰なんでしょうか?江戸時代の人?
さて、今日のテーマは「生産性」です。

http://www.sankei.com/economy/news/151218/ecn1512180027-n1.html

日本の労働生産性が先進国の中で低いという結果を日本生産性本部が発表しています。

労働生産性とは何かというのを簡単に調べて見ましたが、国内総生産(GDP)を全従業員数で割った一人あたりの生産性を示しているそうです。

それが低いということは、会社の売上が上がっているように見えて、それに携わる従業員の数がより増えているので、従業員で割ると結果として労働生産性は下がっていることになります。

結果として利益は増えているものの、生産性の改善にはつながらない。

一体どうすればよいのでしょうか?
労働生産性を挙げるための道は二つ。

縮小再生産で売上げを落としつつも、労働生産性の高い従業員を残して効率化を図る。
全従業員が労働生産性の高い仕事が出来るように管理者が頭をひねる。

高い報酬を得ている管理者がそれに見合った高い労働生産性を示してこそ、組織全体の生産性が活きてくるのです。
ではでは

Untitled Document
2015.12.18 Friday

指摘は真摯に受け止める

皆さん今晩は、代表の前田です。
いやはや、今日は緊張しっぱなしの一日でした。
大きな仕事の大事な一場面で、唐突の単独行動でしたから一挙手一投足にも責任を感じて非常に神経をすり減らしました。

普段から肩に力が入り過ぎる性格なのですが、今日ばかりは家に帰るまで肩が張っていました。
ボスからはもっとリラックスしろと言われるのですが、どうしてなかなか。。
さて、今日のテーマは「予行演習」です。

発表に臨む前には準備が非常に大事です。
それは資料のパワーポイントだったり、話す内容や話し方、姿勢、ペース配分などいろいろな方面から自分を見つめ直す必要があるでしょう。

しかし人前で発表する前にするべきことは予行演習です。

恥ずかしいことかもしれませんが、誰かに発表を見て貰ったうえで、アドバイスを求める。
たったそれだけのことで、自分自身が10数時間も悩んだ発表の質が、急に向上することがあります。

そして、その時の発見をちゃんと覚えておくことです。
自分が普段見落としがちな部分ですから。
ではでは

Untitled Document
2015.12.17 Thursday

作業量の天井、賃金の上限

皆さん今晩は、代表の前田です。
さて、最近疲労が蓄積しているせいか久々に店内で激しく舟をこぐことになりました。

別に怠けているつもりはありませんが、居眠りというのは抗えないものです。
さてそんなわけで今日のテーマは「杓子定規」です。

皆さんは杓子定規な仕事はすきでしょうか?

常に同じパターンの繰り返しで、特に進展もない作業。

これだけ技術の進歩や自動化が進んでおきながら、未だにこうした作業を支える大半が人の手によるものばかりです。

情報管理は電子化が進み紙媒体での記録なんて滅多にとらなくなったりと進歩は確実にあるのですが、それでも輸送や受付業務等について人手は欠かせません。

問題は、こうした仕事は必要にも拘らず生産性と関連が低いため、賃金を上げる要素があまりないことです。
勿論作業量として人一倍量をこなせるのであれば、話は別ですが、それでも限度というものがある。

労働に対し対価の天井が見えた作業に従事する人たちをこれからどう扱うのか、アルバイトで賄うだけでは誤魔化せなくなってきています。

ではでは

Untitled Document
2015.12.16 Wednesday

精神的管理法

皆さん今晩は、代表の前田です。
今日は、思いのほか気候が暖かくて室内で暑苦しさを感じるほどでした。
まさか自分から暖房を消すほど熱く感じるとは思いませんでした。

さて、今日のテーマは「精神衛生」です。

ストレスマネジメント。
この界隈で急速に必要性が伸びつつある自己管理の1つです。

というのも、社会ではストレス耐性は一種の必要な要素ですが、それを訓練する機会は学生時代に滅多にありません。

しかもそれを管理するやり方は人それぞれで、発散の仕方も十人十色。

ストレス耐性が極端に高い人は一度容量を超えるとしばらく復帰に時間がかかりますし、耐性が低い人は労働力として育て上げる前に逃げ出してしまいます。

自分をある程度追い込みつつ、限度を超える我慢はしない。
そうした生活姿勢が必要です。
ではでは

Untitled Document
2015.12.15 Tuesday

BDは未だに珍しい?

皆さん今晩は、代表の前田です。
今日は、なんだか普段通りに仕事が進まなかった一日でした。
別に調子が悪いわけではないのですが、気が付いたら日が暮れているような一日でした。
さて、今日のテーマは「ブルーレイ」です。

自分の周りだけのことかもしれませんが、最近映画などでもDVDと同様にBDが発売されるのが当たり前になってきました。

始めのうちは画質がものすごくいいだけで内容自体はDVDとほぼ変わらないし、別にDVDのままでもいいのではと思っていたのです。
が、BDの価格も落ち着いてきて、質が高いと言われるとなんだかんだでいいものを欲しがるのが人間ってやつでして。

そんなわけで時たまレンタル屋でBDなんかを借りてみるわけですが、そこで意外に感じたのはBDを再生できる機器がなんと私の使っているノートパソコン(5年選手)しかないという事実。

私のパソコンが新しいというわけでもなく、新しいノートパソコンでもBDを読み込む機能はついていない。
私のパソコンもBDを読み込めはするものの、性能がいいとは言えず結構発熱状態になってしまうので、まともな再生機器が我が家にはないことが判明。
意外でした。
気になって価格.comでも調べてみたところBDドライブを標準搭載しているパソコンは三割弱という結果に。
日進月歩を歩んでいると思っていたパソコンでもBDの性能を十全に活かしつつ普段のパソコン機能を持たせるのには色々と課題がありそうで衝撃的だった、というお話です。

ではでは

Untitled Document
2015.12.14 Monday

ケチをつけたくなるもの

皆さん今晩は、代表の前田です。
今日は、曇りながらも安定した気候で、個人的には結構好きな空気です。

とはいえ、昨今の寒暖の差は結構体に響きそうです。
明日もまた暖かくなるようですので、体調管理には注意しましょう。
さて、今日のテーマは「貰いもの」です。

セミナーやら、勉強会やらのイベントに参加すると時々無料でもらえるものがありますよね。

予備校とかであれば合格者の体験記とか、ボールペンとか。

勿論もらうだけのものですから、こちらから注文を付けるというのは野暮というもの。

しかし、しかしながらどういう経緯でそれを貰いものとして選んだのか非常に悩ましいものが出てくるのも確かでしょう。
例えば、絵馬。
たまに予備校で見かける小さなものですが、縁起ものとはいえ願掛け以外全く用途が見つからずその上捨てるのも罰当たりのようで困ります。

 

使う場所がなかったり、使い勝手も半端なものも。

植物の種やら、会社のロゴ付製品とか。
まあ、一番嫌なのは参加しても得られるものが何もなかった時ですけれど。
ではでは

Untitled Document
2015.12.13 Sunday

人気はほしいが目立ちたくはない

皆さん今晩は、代表の前田です。
今日は、小雨が体に当たる曖昧な日です。
曖昧なことを日本人は好むようですが、自転車で出かけるか徒歩で出かけるか非常に迷うところです。

結局徒歩でしたが。
さて、今日のテーマは「矢面を避ける」です。

ベンチャーでは目立ってなんぼ、という派手さが売りな傾向があります。

勿論目立たずに成長できるところもありますが、企業への注目度はそのまま投資の有無にも直結します。

だから戦略的に目立つことも創業期には必要なことかもしれません。
とはいえ、ビジネスはいつも花道というわけにはいきません。

日本では出る杭は打たれるということわざがあるくらい、抜きんでた存在には厳しい目を向けるものです。
矢面を避けるために息をひそめてじっくり戦略を練ることも、ビジネスの成長には必要なことです。
ではでは

Untitled Document
2015.12.12 Saturday

まるで大学の宣伝のようだ・・・

皆さん今晩は、代表の前田です。
今日は、大学の校友会の忘年会でした。
私の大学は開校15年に漸くなりかけた新しい学校なので、同窓会も学年単位というよりひとまとめになってしまいます。

一学年1200人前後の上、日本はもとより世界各地に散らばっているので、学年単位で集まるのも大変なようです。

さて、そんなわけで久々に大学の面々と顔合わせをしたわけですが、皆から必ず言われるのが
「君、全く変わってないね」
です。去年会った面々に言われるならともかく卒業後一度もあっていない人物からも同じことを言われるので、本当に変わったところがないように見えるのでしょう。
皆さんにいつもと変わらず安定した自分自身を提供できているようで安心したような進歩が全くないと言われて落ち込むべきなのか悩みどころです。

さて、今日のテーマは「日本の中の海外」です。

私の大学立命館アジア太平洋大学は名称からして色物っぽい印象を受けるかもしれませんが、「日本の中に国際大学を」というスローガンのもと半日半外の学生たちや教職員を集めた、日本語の通用する国際大学です。

勿論その中で学問を修める学生たちも日本の文化に触れつつも海外の感覚を持って生活しているので、非常に国際色豊かな環境が整っています。

実際日本に生活していても、海外の方と接点を全く持たないというのは都会では珍しいのではないでしょうか。
これから日本も徐々に国際色が豊かになってくることでしょう。
ではでは