月別アーカイブ: 2012年12月

Untitled Document
2012.12.31 Monday

大みそか

みなさんこんばんは、ちゃっぴーです。

今日は昨日に引き続き大掃除をしていました。

私は家の書籍を分類ごとにわけて山積みにし、窓を外側から拭き、そして今年最後の仕入れに出かけてきました。

始めにお店に必要な備品を運び、分けた本を詰め込む段ボールを購入しました。

もうすでに日は落ちていました。

しかし新年に入ってしまったらしばらく出掛けにくいだろうと思い、急きょ周辺を出回っていました。

時間があまりなかったので満足に集められるか不安でしたが、何とか期待以上の成果があった気がしました。

ではでは

今日の本は、「自由であり続けるために、僕らは夢でメシを食う 自分の店」です。
自分らしく仕事をしたい、自分だけのお店をつくりたい、と漠然と考えている人はこの本がお勧めです。
決して単純ではないけれど自分のやりたいことをして生活をする生き方に憧れる人は一読の価値ありです。

Untitled Document
2012.12.30 Sunday

大みそかの前の大掃除

みなさんこんばんは、ちゃっぴーです。

今日は、日曜日でしたがお店に行ってきました。

理由は二つ。

一つは、お店の整理整頓をしておきたかったということ。

もう一つは、お店の商品に注文があったことです。

例え年末年始と言えども、インターネットの注文は変わらずあるということです。

むしろ、休日があるとわかっている日の方が読書への需要があるのではないかと思うこともあります。

しかし、今日は家に戻ってやらなければならないことがあります。

そう、大掃除です。

我が家のごみ置き場は年末年始に休業ということで今日の夜から1月4日まで閉鎖されてしまいます。

ごみ処理をする方々を考えると仕方のないことかもしれませんが、それでも大みそかにごみを捨てられなくなったのは残念です。

大みそかと言えば「大掃除」

大掃除には大量のごみがつきものですが、それを我が家では前倒して行いました。

私も本の山を崩して出来る限り詰め込んでみたのですが、まだまだ積まれたままです。

明日から家に祖母がやってくるので、せめてそれまでにはなんとかしておきたいです。

ではでは

今日の本は、「中谷彰宏名言集」です。
面接の達人、~にしておきたい50のことなどなど様々な分野で活躍し、働く女性の支持を集めている中谷彰宏さんの名言集です。
高校時代に私も部活の先輩から、この方の本を餞別としていただいたのは良い思い出です。

Untitled Document
2012.12.29 Saturday

忘年会そのに

みなさんこんばんは、ちゃっぴーです。

今日は、二つ目の忘年会に参加してきました。

今日の忘年会は高校時代の部活動のOBOGで構成されていました。

ある程度知った間柄とはいえ、久々に会うわけですから失礼のない恰好で行こうと思います。

まずはお店に向かい、いつも通りの行動をしていました。

夕方前にお店を閉めて、髪を整え、忘年会へ行く準備が整いました。

久しぶりでちょっと緊張します。

集合時間5分前でぎりぎりだったかなと不安に思ったのですが、予想に反して一番乗りでお店に入りました。

始めは数人しかいませんでしたが、最終的には20人強の人が集まりました。

自分もそれなりに年季の入ったOBのつもりでしたが、そのさらに上をゆく方が7割ぐらいいました。

これにはちょっとびっくりしました。

ともあれ、私がここに来た目的を果たそうと思い、今朝印刷した名刺を配ってゆくことにしました。

高校時代の駄目だったころの自分をよく知る人たちはみな一様に驚いていて、応援のお言葉を数多くいただきました。

また、とあるOBは会社を立ち上げており、非常に有意義な会話ができたと思います。

当時の私はあまり高校の学生時代に良い思い出がなかったのですが、今日は非常に楽しい日でした。

ではでは

今日の本は、「大学では教えてくれない大学生のための22の大切なこと」です。
昨今の大学は「就職予備校」とも揶揄され、就職率などを競争して学生を呼び込もうとする宣伝方法があちこちで見られます。
大学は本来、何のためにあるのか。大学では本当に何を学ぶべきなのかを知る手掛かりになるのではないでしょうか?

 

Untitled Document
2012.12.28 Friday

商店会の年末

みなさんこんばんは、ちゃっぴーです。

年末の総まとめが近付いてきました。

多くのデパートやショッピングモールにとって年末年始は稼ぎ時ですが、商店街においてはその限りではありません。

勿論、チェーン展開されているフランチャイズなどは除きますが、多くの個人商店は年末年始は特別休業となります。

平日に来るお客さんがこうした時期には来られないのに、わざわざ開けるお店はありません。

年末年始と盆の時期には休業する商店たくさんあります。

そんなわけで、今日年末の御挨拶ということで近くの古本屋の店主がわざわざご挨拶にいらっしゃいました。

古本屋稼業の厳しさを感じつつ、その上で何か積み上げられる要素を模索している状態ですとお伝えしたら、「色々なところで経験をしてみることも大事だから頑張んなさい」と温かい励ましのお言葉を頂きました。

競合する部分がないとはいえ、年末の御挨拶に来ていただいて感無量でした。

ではでは

今日の本は、「自宅で日記を書いて月五万円を稼ぐ唯一の方法」です。
ブログとアフェリエイトを組み合わせて、ブログに人を集めるための著者流実践法を紹介しています。
しかし流行が過ぎネットの情報が溢れかえる今、私はアフェリエイトが昔のような小遣い稼ぎには向いていないと感じています。
しかし、いかにブログへの集客数を増やすかという考え方は興味深いのではないでしょうか?

Untitled Document
2012.12.27 Thursday

どういう気持ちになればよいのか分からない日

みなさんこんばんは、ちゃっぴーです。

今日は、朝から私用で出かけてきました。

最近私用でお店を空けることが多いですが、大事な出来事です。

もどかしい様な、落ち着いているような複雑な気分になりました。

ともあれ、一日中お店を閉めている訳にも参りません。

昼過ぎあたりにお客さんがいらっしゃるからです。

大学卒業生の校友会の長を務めていらっしゃる方で、私のお店の様子をぜひ一度目で見てみたいとのことでした。

とても熱意のある志の高い方でさまざまな助言を頂きました。

また、このお店をより多くの人に周知するためにも、校友会を活用してほしいとも仰っていました。

私も、期待に応えられるように頑張ってゆきたいと思います。

その先輩がお店を後にされてから、私はまた私用を済ませに出かけました。

着いた先でしばらく悶々としていましたが、時間が予定外に伸びたこと以外は大ごとになることもなく落ち着きました。

漸く一安心です。

注意
私用の内容をかなりぼかして書いてしまっているので今日の記事は読みにくいと思いますが、公にはできないためこのまま投稿させていただきます。

ではでは

今日の本は、「しあわせになれる雑貨屋さん、はじめませんか?」です。
飲食店と並び個人事業の人気を集める雑貨屋さん。当店でも数多くの関連書籍を扱っていますが、雑貨屋は「専門性」や「独創性」をお店全体で表現します。一見単純ですが、誤魔化しも効かない厳しい世界です。そんな中、単純な雑貨屋ではなく、メーカーとして携わることの楽しさ、苦悩、そして「しあわせ」が凝縮された本です。

Untitled Document
2012.12.26 Wednesday

サイト作りと大人の社交

みなさんこんばんは、ちゃっぴーです。

今日は、夜から忘年会があるため途中でお店を閉めて出かけることになっていました。

今尽力しているのがホームページを作ることです。

自分が躍起になって取り組んでいるサイト作りは、非常に奥深く、かつ大変です。

サイトを作った経験がある方ならわかると思いますが、初めてサイトを作ってみた感想は何だったでしょうか?

私は言葉では言い表せない「もっさり感」を自作のHPから感じました。

そう、とても分かりにくくしかも不親切な構造をしていました。

困ったものです。
様々な要素を追加しなければならない状況でこれはまずいです。

なんとかしてすっきり感を出していきたいところです。

さて、そんなこんなで忘年会に出向いた私ですが、急きょ幹事が風邪ということで会計係を任されていました。ちょっと不安だったのですが、杞憂に終わりました。

皆さん節度を守った清く正しい会合でした。

しかしそれでいて、皆さん非常に豪快な経歴を持っていて、私のような独り立ちもできていない訓練兵が居ていいような状況ではありませんでした。

でも、皆さんとても熱意のある方で、私は元気を頂きました。

普段から、あまり良い飲酒の光景を見ていない私としては「これが大人の社交」と妙に感心してしまいました。

相手から見たら私はまだまだ無礼なことばかりしていたのかも知れませんが、個人的には非常に楽しめた一日でした。

ではでは

今日の本は、「20代の勉強力で人生の伸び代は決まる」です。
以前、脳は一生成長するといった話をしたかと思いますが、その中でも知識を最も吸収できる世代がこの20代ではないでしょうか。

Untitled Document
2012.12.25 Tuesday

忘年会ラッシュ

みなさんこんばんは、ちゃっぴーです。

今日は、早朝に私用があったので早々に済ませてお店に向かいました。

先日のクリスマスから一転して、大みそか、忘年会のラッシュが始まります。

私も二件の忘年会のお誘いがあり、今から楽しみです。

さて、そんな私ですが、年末は決して良いことばかりではありません、

自営業者にとって一大イベントが待っています。

そう、決算の処理です。

今までのお金の入出金をすべて記録して、その上で業績(収益)に見合った税金を納めて漸くビジネスとしてまとまったといえます。

私は未だに赤字経営のままですので、税金はかかりませんが、それでも決算のまとめが必要になります。

今は日の目を見ることがなくても、決算書を自分で作る際に得られた経験は、他の決算を見るときにも役立ちます。

私にはまだまだ学ぶべきことが多くて大変です。

ではでは

今日の本は、「アパレル営業の基本と実践」です。
服飾関係の仕事は入れ替わりが激しい商売でもあります。人気がなくなると一気に業績悪化に落ち込み在庫を抱えるリスクを有します。

その上で営業をかけていく努力というのは、様々な人たちのニーズに順応する力が求められます。
奥が深いアパレル業界のノウハウを筆者の経験から述べたのが本書である。

Untitled Document
2012.12.24 Monday

ジングルベール、ジングルベール

みなさんこんばんは、ちゃっぴーです。

さて、今日は聖なる夜「クリスマスイブ」というものらしいのですが、皆さんはもちろん家族でホームパーティを楽しんだことと思います。

恋人とデートするような日ではありません。あしからず。

あとは、早く布団にもぐりこんでサンタさんが来るのを楽しみにしながら眠りにつきましょう。

さて、冗談はこのくらいにして、振替休日の今日も私はお店を開いていました。

途中ちょっと私用でわたわたしていましたが、概ね平常運転の日でした。

しかし、この一年を振り返るとあっという間のような濃厚な日々だったと思います。

大学院受験不合格、何もないまま大学卒業、場所を借りてひとまず起業、商材集めやサイト作成、入院と全身麻酔手術と大まかに振り返ってもこれだけイベントがありました。

順風満帆とは言えませんが、この経験をバネに事業がより明るくなることをサンタさんにお願いしてみます。

業績が向上したらプレゼントは自分で買いますから。

ではでは

今日の本は、「仕事ができる人の脳、できない人の脳」です。
仕事に限らず年齢に見合わない若々しい思考能力を持ち合わせている高齢者の方々は多く見受けられます。
筆者は、「脳は使うことで成長する」と論じていて、その理由を明確にしています。苦手意識があることを実行するのは大変気が引けますが、実はそれが脳を活性化させるのに重要なのです。
勿論、酷使するだけではなく効率的に休ませることも大事だと書かれています。

Untitled Document
2012.12.23 Sunday

祝、出品数1000越え

みなさんこんばんは、ちゃっぴーです。

今日は日曜日なのでお店はお休みでした。

しかし、火曜日から集めていた書籍の整理、登録が全く進んでいなかったので今日はその処理に追われていました。

一つ一つの本を整理して棚にまとめます。

単純作業ですが、気を抜くと品質に影響が出るので大変です。

そして、二週間ぶりのアマゾンへの出品更新です。

一気に250冊近くの本を出品しました。

これで出品数が1000を大幅に超え、1188冊(12/23現在)となりました。

なかなか感慨深いです。

しかし、これだけ出品していても月に10件程度の注文数。。。

古本屋稼業は仕入れ先の確保とお得意さんとの繋がりが大事だと聞いていましたが、繋がりも何もない一人の商売ではこのくらいが関の山でしょうか。

ではでは

今日の本は「たったこれだけのことで!仕事力が三倍アップする時間活用法」です。
人に与えられている時間は例外を除き平等に24時間です。睡眠、食事、移動時間等を除く自分の時間を如何に消費しているのか顧みる本です。
時間活用術のノウハウ本の中には「三時間睡眠で時間活用」などおよそ健康的でない時間捻出法がありますが、寿命を縮めたいのでしょうか?

Untitled Document
2012.12.22 Saturday

ホームページ作り

みなさんこんばんは、ちゃっぴーです。

今日は雨が冷たく打ち付ける一日でした。

寒い季節の雨は非常に厄介です。ただでさえ寒いうえに、濡れる・熱が奪われる・そして乾きにくいと三拍子そろっています。

そんな中、外で雨が降っている中サッカーをしている近場の学生たちの姿には驚かされます。

子供は風の子、と片づけるのは早計でしょうか?
風邪の子にならないように祈っておきます。

さて、昨日今日とお店にいる時間が非常に長かったので、ホームページの更新作業をしていました。

昨日は内々でページ作成などをしていましたが、今日はその全てをネット上に反映させました。

まだ、HP上で商品をスムーズに注文ができる体制は整っていませんが、あんとれボックスの三本柱「MinusSun」「起業関連書籍」「シェアスペース(レンタルボックス)」をトップページに表示することが出来ました。

これからも試行錯誤は続きますが、この二日間でだいぶ前進したと思います。

ではでは

今日の本は「会話ヂカラを学べ!」という本です。
昨今急速に求められている「コミュニケーション力」ですが、その基本項目リストともいえる本です。
当たり前のことを列挙しているだけですが、「当たり前」を知っていることと、実践していることは違います。
自身の話し方が独りよがりになっていないか顧みるにはよい本かもしれません。