Untitled Document
2013.01.30 Wednesday

買い取り難

みなさんこんばんは、ちゃっぴーです。

今日は、先日の仕入れから一転、商品整理や店内清掃等お店で一日中動いていました。

暇そうに見える古書店の店主ですが、私を除いて基本的に皆さん忙しい日々を過ごされていると思います。

商品の買い取りや同業者間の商材の交換など様々なことが行われていたりします。しかし、私には残念ながらそういった繋がりは今のところありません。

宣伝もしていないこともかみ合って、私のお店に書籍を売りに来たお客さんは今のところゼロです。

つまり看板は掲げているものの、あんとれボックスは開業以来一度も買取をしたことがありません。
そのため、「相場って、何?」というとんでもな買取価格設定になっています。

例えばブックオフは、古書店で買取価格帯の幅が生まれやすい買取制度を一元化したことによって急速に勢力を伸ばした企業ですが、結果として「ブックオフに本を売りに行く、というより処分しに行く」という認識が広がっています。

いかなる本でも買い取る姿勢は今なお古書店チェーンの雄として君臨するブックオフならではの強みだと思います。

しかし、「専門分野」に特化した商品ならば個人古書店の買い取り価格はブックオフのそれ以上だと思います。

個人経営の古書店は基本的に「自分の専門分野」に限り、高値で買い取ることが多いです。何せ自分が売りたい商材ですから。
あんとれボックスであれば「起業・仕事術・自己啓発・就活等々の書籍に限り」他の古書店よりも高価買取します。

本を売りたいときは「とりあえずブックオフ」から「とりあえず近辺の古書店」に顔を出してみてはいかがでしょう?
最初は勇気がいりますが、ブックオフ以上の高価買取も夢ではありません。

今度、近辺の古書店を巡って傾向や専門性を探ってみたいです。

ではでは

今日の本は、「古本道場」です。
古書店通りとして有名な地域「神保町・早稲田・荻窪・鎌倉」といった地域を巡り古本を探す読書ガイドです。残念ながら未読ですが、これを読めば地域ごとの古書店の特色が見えてくるかもしれません。

コメント1件 “買い取り難

  1. 姉貴

    本って読んだら捨てたり売ったりしようと思って買うものじゃないから、溜まってく一方だよー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください