みなさんこんばんは、代表の前田です。
よく古書店では買取が命だと言われています。
物が売れることよりも、買取のお客さんを大事にしてしまうくらい、買取が商売を左右するからだそうです。
書籍の価値を古書店が自由に決め、独自の価格設定で買い取りと販売が出来ました。
だいぶ昔の話ですが、古書店で蔵を建てた人も大勢いたそうです。
しかし、その古書店の暗黙のルールであった書籍の値付けが明るみにされ、ブックオフなどの新古書店やアマゾンの様なネットを介した中古売買が可能になると、書籍の価値は買い手によって左右されることになりました。
消費者からすると今まで足元を見られていた書籍の価格がある一定の尺度で知ることができるようになって、大変買い手有利な立場になりました。
家電量販店などではすでにネット市場との価格競争が激化していて、表示価格が交渉のスタート地点を言われるようになっています。
価格交渉すらできない気弱な人は表示価格で買うしかないのか、といった疑問点はありますが家からでも注文できるネット販売に比べてお店に来てもらっているというチャンスをものにするためには価格や保証で惹きつけなければならないということでしょう。
私のお店もそろそろ値付けの幅を広げるときかもしれません。
ではでは
今日の本は、「お金の才能」です。
皆さんは古書店の収入源は店頭販売以外にどこにあると思いますか?
古書店同士の古本市場?ネット販売?お得意さんへの定期的な卸売?
確かに上記のことも考えられますが、実はそれ以外の収入が大きな容量を占めていることがあります。
執筆、編集活動、棚づくり、イベント主催など実に多岐にわたります。何をどれだけやっても自由なのが自営業者の特徴です。
ぼくちゃんから噂を聞いたけどあきちゃんの本もそろそろ出るのー?
ところで今日このサイト含むロリポップのWordPressサイトが数千規模でハッキングされたの気付いた?サイトも管理画面も文字化けしてブログは白紙になっちゃっててビビった。一応直したつもりだけど何か問題出たら言ってね。
このブログを投稿しようとしたまさにその時にハックされていて投稿も確認できずパニック状態に陥りました。
バックアップありがとうです。
執筆じゃなくて、本を作るのに必要な書籍コード取得の申請をしているだけだけどね。