月別アーカイブ: 2015年1月

Untitled Document
2015.01.21 Wednesday

隙間の穴埋めから依存へ

みなさんこんばんは、代表の前田です。

 

今日は、体を温めて一日を過ごしました。

さて、こんな寒い日に外にいるのは大変です。

 

しかし、そんな状況下でも外に並ぶお客さんがいるお店は存在します。

行列のできるような話題のお店を並んででも食べてみたいという気持ちもわかります。

 

待つこと自体も料理の味を深めるスパイスと言えるかもしれませんが、私個人は外で並ぶくらいなら、別のお店を探し始めるかもしれません。

お金はもとより、それを食べるまでにかかる時間を考えるとどうしても代替案の方が魅力的に見えてしまう。

 

とはいえ、多くの人は待機時間にアプリで遊んだりネットが出来るようになったおかげであまり不自由を感じなくなっているようです。

実際、電車に乗り込んだりすると手持無沙汰な人よりも、スマートフォンやタブレット端末で何かしている人が圧倒的に増えてきています。

 

さすがに歩きながらという人はそれほど多くはありませんが、それでも前を見ずに歩いている人が目の不自由な方にぶつかりそうになっていたところをみかけたりして危うさを感じました。

 

勿論便利になったことは大変ありがたいのですが、それによって今までにない危険な出来事も増えつつあります。

 

歩道は画面を見ながら操作している人たちの私道ではありません。公共の場所です。

我が物顔で歩いて大けがをしないように注意しましょう。

 

ではでは

Untitled Document
2015.01.20 Tuesday

寒い季節の体調管理

みなさんこんばんは、代表の前田です。

 

今日はなんだか自身の不注意が多い気がします。

堤防の決壊もありの穴からなんて言葉もあるように、気を引き締めて行動したいところです。

 

行動と言えば最近はあまり外出をしていない気がします。

普段から寒さには弱いので外出には消極的なのですが、それでも家と店舗の往復で見聞を広める機会は少ない気がします。

 

とはいえ、外出抜きで食べてばかりいると体が横に大きくなるばかり。。

勿論太ってばかりではよくないし、過度なダイエットも体調不良を招いて禁物。

 

いったいどうしたものか。

 

解決手段の一つは食事量を減らすこと。

食事の回数を減らさずに、腹8分くらいで食べるのをやめること。

そうすると、余計な脂肪分を燃焼さつつ効率的な運用の仕方を体が覚えるので、体が少し軽くなる。

 

ほかには、外出したり運動をして体を動かす癖、習慣をつけること。

単純に腹筋とかでも継続すればお腹のふくらみはだいぶ改善される。

 

明日から雨が降ったり、寒い日が続くことと思いますが、自営業の方は風邪などひかぬよう体調管理に励んでくださいませ。

 

ではでは

Untitled Document
2015.01.19 Monday

一食1000円時代

みなさんこんばんは、代表の前田です。

 

今日は南門通りのお店の一つ、「3つのオレンジへの恋」に昼食を食べに行きました。

なんというかレトロな感じがいい味わいを出していて、まるで純喫茶のような雰囲気でした。

 

料理のメインはオムライスで、たくさん食べる学生にも考慮して大盛りも出来るようです。

普通サイズでしたが個人的にはもうちょっとあってもいいかなというくらいなので、女性には満足できる量ではないでしょうか。

 

さて、そんなオムライスに舌鼓を打ちつつ最近の外食事情を考えてみました。

ズバリ結論から言えばメニューの値上げが頻繁に起こっています。

 

食費を月3万円とすると、一食500円というのは結構高級な方です。

学生時代にマックでセット頼むなんてブルジョワと冗談で言っていたものです。

 

しかし、最近は500円以内で贅沢な外食というのはチェーン店位でしかお目に掛かれません。

原材料費の高騰や輸送料の関係などで値上げせざるを得ない事情は察しますが、手間より価格が上回ってしまったら、自炊へ人々が傾いて市場全体にダメージが起こりそうです。

 

値下げの果てには共食いが待ち構えていますが、値上げの果てにはカラカラの砂漠しかありません。

人件費の高騰など課題は山積ですが、金のなる木に依存しすぎては枯らしてしまいます。

 

ではでは

Untitled Document
2015.01.18 Sunday

カルチェ・ラタン

みなさんこんばんは、代表の前田です。

 

今日は、私が所属している早大南門通り商店会の総会がありました。

昨日出欠票を提出するのを忘れていて当日に乱入してしまったわけですが、何とか受け入れていただけました。(いやはや、すみません)

 

さて、そんな当日の流れでしたが役員会ですでに多くの事情を見聞きしていたので取り立てて真新しいことはないのかなと思っていましたが、会長の思いを深く知ることが出来ました。

 

早大南門通り商店会は幸いにして早稲田駅とキャンパスを繋ぐちょうど中間地点にあります。

そのため、大学と町との関係において非常に細かな心配りをしています。

 

大学が実践したくともできない部分、商店会として活用したい学生の若い力、それらをうまくつなぎ合わせて町をより外部に向けて発信する。

そんな思いを傾聴しました。

 

その一例として「カルチェ・ラタン」という言葉が上がりました。

早稲田は、昔から演劇とゆかりのある街です。

 

シェイクスピアの和訳劇から、昨今の小劇団まで続く演劇文化のある街です。

あんとれボックスのとなりに早稲田ドラマ館が再建されることになり、今年の4月ごろに完成予定です。

 

それに合わせて南門通りも大学と連携して演劇文化を観光資源として売り込めるように活動しています。

勿論商業的な側面がないわけではありませんが、観光分野に力を注ぎたいと熱弁していた会長の姿には参加者もだいぶ感化されたことでしょう。

 

これから南門通りは街路灯の新設、定期イベントの開催と商店街マップの配布に動き出す予定です。

4月の新年度には、新しい街路樹や商店街が新入生たちをお出迎えします。

 

是非商店街のお店にもよってみてくださいね。

始めは怖いかもしれませんが、私も新入生の皆さんと出会えるのを戦々恐々としながら楽しみにしておりますので、おっかなびっくりですがお付き合いいただければと思います。

 

ではでは

Untitled Document
2015.01.17 Saturday

お店の売り物を落としたら?

みなさんこんばんは、代表の前田です。

 

今日は風が非常に強くて帰宅時に苦労しました。

店頭に商品を並べていたところも風で倒れたり、品物が飛ばされたりでちょっと大変そうでした。

 

今日は強風でしたが、強い日差しで品物が色あせたり日焼けするとやはり買い手はつきにくくなります。

それに狐の嫁入りや鉄砲雨で品物がずぶ濡れで売り物にならなくなったら…

品物が破損でもしたら大損です。

 

お店の外に品物を置くのも考えようですね。

しかし、商品を並べる以上商品が破損するリスクはほかにも存在します。

 

例えばスーパーなどで陳列していた品物をお客様が不注意で落としてしまった。

しかし、もし落としたのがトングでつかむタイプのお惣菜だったら?

 

ここはお店によって判断はまちまちでしょう。

損して得とれと損を自らかぶるかもしれませんし、シビアに落とした分の代金を請求するところもあるでしょう。

 

一般的な売り手としては後者の方が正しい姿です。

しかし、お客様が不注意で損壊してしまったものについて代金を請求するのは、あまり良いことだと思われていません。

 

大抵の場合、お店側が損を被ることが多いようです。

売買をするなら、売れずに捨てることもそれなりにある。

 

ではでは

Untitled Document
2015.01.16 Friday

とりあえず十字で分ける

みなさんこんばんは、代表の前田です。

 

世の中にはいろんなビジネスの形が合って、職業に貴賤はないと思っているのだけれど、それでもなぜか仕事で人を見下す人がいるようだ。

 

そもそも職の貴賤は一体どこのだれがその線引きをしているのだろうか。

 

結局判断基準はよくわからないまま、主観で「見栄えのする職業」とそうでないものを決めているのだろうか。

 

少なくとも職業に報酬・待遇の差が存在する。

 

あくまで相対的な話ではあるけれど、職業カウンセラーと職業精神医では、得られる収入の平均額には大きな隔たりがある。

同じ人の心に働きかける職ではあるけれど、報酬には差が生じやすい。

 

また、同じ業種であってもアルバイトと正社員ではやはり格差が存在する。

時給換算のアルバイトはどれだけ長期間働いていても労働時間×時給で報酬が決まるけれど、正社員であれば長期労働の結果成果を上げることが出来れば、待遇は向上し、得られる給与も上昇していく。

 

そうすると、なんだか主観で誤魔化していた貴賤の線引きの判断基準が少し見えてきた気がする。

それを「報酬」と「社会的信用」に分けると、双方ともに高いものが貴い職で、逆に双方低いものが乏しい職という考え方もできる。

 

他にも「市場における希少性(需要と供給)」や「専門性の高さ」といった軸は存在するけれど、どれも十字に分けて考えると主観的な貴賤の線引きになるのかもしれない。

 

なかなか使いこなすのは難しいかもしれないけれど、とりあえず十字に分けて物事を分析する、を実践してみました。

 

ではでは

Untitled Document
2015.01.15 Thursday

独自性は本人にも説明できない

みなさんこんばんは、代表の前田です。

 

今日は、商売がうまくいっているコツのお話。

自伝的ビジネス書の中には自分の商売の仕組みを紹介して、「自分のようにやれば必ず成功する!」と押せ押せなビジネス啓発書が少なくない。

 

これは大企業であっても似たような傾向があって、大企業の経営を賛美する内容の著書が企業の注目度とともに増える傾向がある。

勿論その逆で凋落した企業を批判する内容のビジネス書もあるので、決して良いことばかりではないのだけれど。

 

ブックオフ、セブンイレブン、トヨタ、ディズニー、ユニクロ、わたみ、すき家等など多くのビジネス書が世に出ている。

企業が有する商売の仕組みは長年の蓄積も含めて非常に良く計算されたものばかりで書籍化に文句を言うつもりはあまりない。

 

とはいえ、企業が成功している原因には企業自身把握できていない「曖昧な」要素がからんでいる。

 

きっと顧客に尋ねても確固とした理由は出てこないけれど、なぜか引き寄せられる要素。

運とはまた違う、企業の独自性を構成する大事な要素。

 

ブランドというには少し誇張気味だけれど、「らしさ」といえるもの。

その「らしさ」が人を動かしているのかもしれません。

 

これからまた就職活動が激しくなることでしょう。

企業を見るときには本や財務諸表だけじゃなくて、実際に顧客として体験してみるのが一番です。

 

ではでは

Untitled Document
2015.01.14 Wednesday

夏の暑さも冬の寒さも

みなさんこんばんは、代表の前田です。

 

今日は、嬉しいニュースから。

金曜日に車輪の軸が壊れたマイ自転車が今日無事に帰ってきました。

 

普段から移動に利用していたので、ない時は本当に不便を感じていたけれど、これからはまた便利で快適な生活に戻れる。。

 

と自転車乗りに戻ったわけですが、寒空の自転車はきついですね。

日中はともかく、日が沈んだ後の自転車はそれこそ氷点下の寒さです。

 

手袋をしていても冷たさが手を伝わってきます。

そんな寒さの中でも作業する人たちは大勢います。

 

夏は炎天下に苦しみ、冬は極寒の寒さに耐える。

そんな状況で誠実な仕事をして下さる方々がいるから今の社会は成り立っている。

 

とまあ、自転車修理をしている人たちを見て改めて有難味を実感。

大切に乗らせていただきます。

 

ではでは

Untitled Document
2015.01.13 Tuesday

つながりを見出す

みなさんこんばんは、代表の前田です。

 

今日は、相関関係を知ることの重要性について。

最近、25日のボードゲーム会に向けて、様々なゲームを試しに遊んでいます。

 

すでに10近いゲームを遊んでいますが、どんなゲームでも戦略を練らずに勝利することはできません。

私はどちらかというと運の要素が強いゲームの方が好きなのですが、それでも運も含めて戦略を考えるのが、ゲームを楽しむコツだと思います。

 

戦略と言っても大層なことではありません。

 

物事のつながりを知って先を予測して行動する。

ただそれだけのことです。

 

それこそ、ルールを覚えたての頃は何の事だかわかりません。

しかし、次第に流れを汲みとり次につながる道筋が見えてきます。

 

そうすれば戦略を構築できたも同然です。

まずは、飛び込んでみて繋がりを把握する。

 

それが戦略を練る一歩です。

 

ではでは

Untitled Document
2015.01.12 Monday

今日大人になった成人は、何を思い夢見るのか

みなさんこんばんは、代表の前田です。

 

今日は、成人式の日でした。

二十歳となって社会的にも立派な「大人」と認められたことを祝い、様々な場所で成人式が行われました。

 

多くの人はそこで地元の旧友たちと再会したりして、同窓会のような盛り上がりを見せるかもしれません。

童心に帰ってはしゃぐのもよいかもしれませんね。

 

と6年くらい前に成人を迎えた人間が先輩風を吹かせてみます。

 

しかし、二十歳ですか。

競馬のようなギャンブルや飲酒、喫煙などが法的に認められる年齢ですが、私はどれも消極的なのであまりお得感はないですね。

 

中学・高校生くらいの時には子ども扱いされる年齢というのをもどかしく思ったりもしましたが、実際に成人してみると思ったほど感慨がない人が多いのではないでしょうか。

例年よりは成人式で暴れた若人のような報道は見かけませんでした。

 

精神的に早熟な人が多いのかな?

これからの日本を支える若人は一体どういう未来を思い描くのだろうか。

 

明るく、楽しい未来を一緒に考えていけたらいいかな。

とりあえず、遊びのお誘いから。http://ptix.co/1GpZJL8

とって食べやしないから、25日の来店をお待ちしております。

 

ではでは