Untitled Document
2013.06.19 Wednesday

消費活動の移り変わり

みなさんこんばんは、ちゃっぴーです。

 

まだ、こちらの記事の形式に慣れていないせいか、多少醜いかもしれませんが、随時更新してゆきたいと思っていますので、しばらくお付き合いくださいませ。

 

最近自分の商品を見ながら考えてしまうことがあります。

あんとれボックスは、市場原理に無駄に抵抗していると。

 

自分の書籍の値段は基本的に400円で販売しています。

月に10冊購入すると仮定すると月に4000円掛かります。

 

書籍を積極的に読むように心がけるのであれば、これくらいが読書量の平均値ではないでしょうか?

しかし、多くの購入経路を持つ現代の顧客達から見ると、私の価格設定は高いと感じられてしまうようです。

中古のくせに、400円も取るなんてと考えていらっしゃるかもしれません。

 

確かに、あんとれボックスの本は多少市場価格を無視した値段設定になっているのかもしれません。

 

しかし、昔の社会人は今以上に読書にお金をかけていたはずです。

新古書店が形成されず中古書籍市場が未だに成熟していなかった時代に、書籍を購入していたわけですから。

情報入手の媒体が・新聞・雑誌・書籍からネットに変わり、投資の比重が交際費に移っていった結果、供給過多になった書籍の価格が暴落したと言えます。

 

利益を確保するために価格を下げられないジレンマというのも確かにありますが、それ以上に中古書籍を購入する人の感覚が市場価格との対比に焦点を置いてしまっていることに危機感を覚えます。

 

安さにこだわった結果が今の省人化、自動化、フリービジネスへの傾倒であり二進も三進もいかない価格競争や利益確保への過当競争につながっていると思います。

 

泥沼を抜けることができるのはいつになるのでしょうか?

 

ではでは

 

今日の本は、「会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方」です。

ローリスク・ローリターンな投資から、徐々に成長市場への見極めの経験を積み、億万長者になるための指南書です。

特に会社勤めのサラリーマンを対象にしているため、株式投資の基本を取り上げており、人によって得られるものが少ないかもしれませんが、会社依存から抜け出すためのお金の勉強に役立つと思います。

但し、株式に限らず投資そのものがリスクを内包しているものであるという前提を知ったうえでローリスクで何かを始めることは、どの世界も同様です。

 

コメント3件 “消費活動の移り変わり

  1. 姉貴

    それは本だけに限らなくて洋服も、皆安いものを買い慣れちゃってね。
    そんな自分もユニクロとか大好きだけども!
    あと新ブログに移ったついでに自称ちゃっぴーやめようよ。

  2. 自称未定

    じゃあ、なんて言えばいいのさ?
    本名やあきちゃんは却下で。

    あんとれボックスの店長です、とか?

  3. 姉貴

    本名が良いと思うんだけどなんで却下なの?公開してるしさ。
    でも嫌なら「店長」か「前田弟」かなー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください