月別アーカイブ: 2017年1月

Untitled Document
2017.01.11 Wednesday

創造主の誇り

皆さん今晩は、代表の前田です。

今日は、映画を見てきました。
いい映画でした。

さて、今日のテーマは「創造を想像」です。

想像力というのは子どもの頃からあるものです。
しかし、その細部はつめられる人とそうでない人がいます。

例えばクリエーター。
どんなものでも、何かを一から作る人は、見た目からは想像もつかない拘りをもって作品を作り上げます。

しかも多くの場合見る人によって異なる印象を与えるようなものがよいものと評価されます。

実際、作者の意図を分解していくととても簡潔なものになっているのかもしれませんが、それでも何もないところから作るというのは非常に高度な想像力とそれを実際に実現できる創造力があって初めて成立します。

だからこそ、見た目からは想像もつかない高値になり、人から称賛を浴びるようになるわけです。
ではでは

Untitled Document
2017.01.10 Tuesday

儲けものより儲けさせるもの

皆さん今晩は、代表の前田です。

燃え尽き症候群でした。

さて、今日のテーマは「投資」です。

皆さんは貯金以外に自分の稼いだお金の使い道は考えていますか?

私は遅ればせながらNISAなるものを去年から始めてみたのですが、何とか黒字のまま続けさせていただいています。

社会勉強に近いのかもしれませんが、自分から目を向けるものが増えた気がして挑戦してよかったと思います。

一方で世の中には、デイトレーダーとして成果を出して生計を立てている人がいます。

よほどの資金がないと安定した収入があるわけではないので、かなり大変な職業だと思いますが、社会をより良くする活動を資金面から支援することも投資の良さの1つです。

ではでは

Untitled Document
2017.01.09 Monday

自己防衛

皆さん今晩は、代表の前田です。

もう今日はヘロヘロです。
3日間で精根尽き果てました。

さて、今日のテーマは「行動力と想像力」です。

皆さんは行動力がある方でしょうか?
私は自慢ではありませんが、それほどないといえます。

行動に移す想像力が欠けているせいかもしれません。

行動力がある人は、課題にぶつかったときに「こうすればできるようになるのでは?」と抜け道を探しはじめるでしょう。

しかし私は、「できないのなら、代用可能かどうか、本当にそれをやる必要があるのか」と代替案や必要性を考え始めてしまうわけです。

行動が不能になった原因追求や、必要性の推敲は不要な思考です。
言い訳がましい保身の心が自分について回っているのです。
ではでは

Untitled Document
2017.01.08 Sunday

考える外注先

皆さん今晩は、代表の前田です。

慣れない場所だと若干わくわくする私。
方向音痴も冒険心ということにしておきます。

さて、今日のテーマは「支援だって金儲け」です。

コンサルティングは支援。勿論商いにはいろんな形があって必ずしも成功するやり方と言うのはありません。

しかし誰もが経験する機会が少ないからこそ、その経験値を蓄積している存在の知恵と言うのは役に立つ。

それがコンサルティングの価値です。
しかし、それだけに貴重でもあり、不確定要素が大きいのです。

価値が腐らないように支援し続ける必要があります。
それに楽しみを覚える人がコンサルティングに向いているのです。

ではでは

Untitled Document
2017.01.07 Saturday

せめて置く場所を増やそうよ

皆さん今晩は、代表の前田です。

今日は名古屋に来ています。
観光目的ではないのが残念ですが。。

さて、今日のテーマは「渋滞学」です。

少し前にテレビか何かで見たのですが、行列の流れをより流動的に最適化する学問として渋滞学というのがあるそうです。

詳しい仕組みは良くわかりませんが、無造作に出入り口一つを広く設けるよりも半分にして出入り口を分けた方が人の澱みがなくなるということも。

エレベータでの片側乗りが不合理とのことで両側共に立つ方が良いという話も。

なぜそんなことを考えていたかというと、とある場所で体験したバイキング形式があまりにもお粗末で人の大渋滞が起こっていたのです。。

施設が広いのに、なんというもったいなさ。
ではでは

Untitled Document
2017.01.06 Friday

囲い込み

皆さん今晩は、代表の前田です。

今日は慌ただしい一日でした。

さて、今日のテーマは「境界線」です。

今日用事があって東京駅をウロウロしていたのですが、おやという気持ちになりました。

というのも、東京駅はエキナカを充実させていて観光向けの店舗の充実を図っているのですが、それがどうも改札の外側にばかりあるような気がしたのです。

勿論改札を出てしまえばいいのかも知れませんが、東京を中継駅として来ている人からすると一度外に出なければならないのは面倒です。

そう考えると東京に限らず、駅は何かと物の出入りが制限されている気がしてきました。

例えば自動販売機。
なぜ街中の標準価格よりも若干割高なのでしょうか?
ではでは

Untitled Document
2017.01.05 Thursday

魔法の国の魅力

皆さん今晩は、代表の前田です。

今日はテーマパークへ行ってきました。
なかなか侮れない世界でした。

さて、今日のテーマは「魔法の国」です。

当たり前と言えば当たり前ですが、テーマパーク内は「非日常」で出来上がっています。

実際園内を動く従業員の姿は世界観によくなじんでいる気がします。
ちょっとしたパレードも観覧してみたのですが、キャスト全員が心から楽しそうに動いているように見えました。

そんな姿を見ていると、テーマパークの求人に対して応募が多い理由も何となく伺えます。
確かに賃金は高い方ではありませんが、仕事の楽しさがそれ以上に魅力的なのでしょう。

そこにいるすべての人が魅了される世界、それがテーマパークなのです。
ではでは

Untitled Document
2017.01.04 Wednesday

対処する責任

皆さん今晩は、代表の前田です。

仕事始めがニュースになっています。

さて、今日のテーマは「仕事に価値を」です。

福袋の魅力をここ数日語ったりしたわけですが、実際大勢の人が押し掛けることで色々とトラブルも起こっています。

以前紹介した横入りや転売目的の買い占めなんかがそれにあたります。
去年は、購入制限をしていなかったがゆえにとある喫茶店の福袋が一人で完売と言う本当に悩ましいこともありました。

そういったトラブルを解決するときに消費者同士でもめても溝が深まるだけです。
その際に矢面に立たされるのが、整理担当の従業員の方々でしょう。

トラブル対処は本来生産的なことではありません。
対処できたからと言って直接利益に結びつくことは稀です。

コールセンターを外注するところもあるくらいです。
しかし、そうでもしないと不誠実だと非難を浴びる。

なかなか難しい立場だと思います。

ではでは

Untitled Document
2017.01.03 Tuesday

とりあえず損はしたくない

皆さん今晩は、代表の前田です。

漸く咳も収まり始めました。

さて、今日のテーマは「見える福袋」です。

昔は福袋と言えば、本当に中身がわからないものが多かった気がします。
でも最近は中身を明示して福袋として販売しているところも少なくありません。

この変化は消費者の「無駄なものを手に入れたくない」という心理を反映しているのかもしれません。

中身がわかる福袋は開ける楽しみはほぼないですが、無駄を省いて損をしないというお得感が上がった気もします。

売る側とすれば、内容をより吟味しなければならないという別の苦労が増してしまったわけですが。。
ではでは

Untitled Document
2017.01.02 Monday

年間364日営業ではだめか

皆さん今晩は、代表の前田です。

今日は比較的穏やかな一日でした。
でも周囲に迷惑をかけているかもしれません。。。

さて、今日のテーマは「正月営業」です。

正月営業の有無についていろいろ議論がされているようです。
実際元日は営業しているお店とそうでないお店がはっきり分かれていました。

飲食店やレジャー施設などは元旦こそ営業のかなめとなっている場合もあり、営業を敢行するところが多かった気がします。

一方小売店はそうでもなく、休業となっているところが比較的多かった気がします。

元日くらい営業を休むべきだという意見がある一方で、元日での急な入用に備えて店舗を開けておくべきだという人も。

24時間営業と同様に賛否両論の議論です。
私個人は正月営業はしんどそうだなと思いますが、皆さんはどうでしょうか?
ではでは