皆さん今晩は、代表の前田です。
今日のテーマは、「ビジョンは結構」です。
経営者が理想を語れなくなったら、経営は厳しいという話はよく目にします。
起業を勧めるセミナー等でも、「経営理念=ビジョンは大事」と力強く説明する人は少なくありません。
しかし、理想ばかり謳っていても仕方がありません。
理想を実現するに当たり、現実的な筋道を示すことが必要になります。
例えば「残業ゼロ」というスローガン。
週一で残業時間をゼロにしたところで、その分残った仕事が前日や翌日に持ち越されて結局仕事の大変さは変わらないとします。
結局いいことは、そうした残業時間の短縮で人件費が削れることくらいでしょうか。
大事なのは、残業をゼロにするうえでゼロにするための時間短縮施策にどれだけ取り組んできたかです。
ではでは
曖昧な目標だけ語ってると何も進まずに時間だけ経ってしまうから適度な締め切り作らないとね。ダンス動画まだ?
もうちょい。適度な締切は確かに重要かも。。